2018年05月29日
ありがとうございました!
↓ まずは、応援の一押しを!
不動産投資ランキングへ

↑応援して頂くと更新の励みになります!
昨日の講演。お陰様で満席!
後半は立ち見になり、ご迷惑をおかけしました!

時間が早かったせいか、スタート段階で満席。
会員席などを設けており、当社の会員席もいっぱいになったが、一般の参加者が多く、後から来た方は座席に座れず、立ち見。
ずっと最後まで聞いていただけた。
今回の講演は、1時間半で集約したものだが、何せ、初めての参加者も多かった為、一応、「お金」の話から入り、現状の世界情勢から今後予想される日本の不動産ニーズについて話させて頂いたが、昨年末の忘年会に参加した人も多いと思い、直近のアジアに関する情勢も話させて頂いた。
また、今後の不動産投資のニーズについても、今までにない話も盛り込んでおり、かなり評判は良かった。
そして、新刊も間に合った!
当日、即売会&サイン会を行ったせいもあって、かなりの数が売れることになった!
ま、毎年、準備は大変であるが、来場していただいた方々の喜んでいただいている顔を見ると、当社の社員も頑張って、また来年も!という話になる。
最初のころは50人くらいだったのが、現在では500人を超えるイベントに成長している。
協賛企業も増えてきているし、金融機関も、今回は湘南信用金庫も参加していただき、個別相談で10人以上、神奈川県在住者の相談を受けたという。
その他の金融機関も、休む間もなく相談をしており、参加者の方々も融資の姿勢がくみ取れたのではないかと思う。
例のスマートデイズ問題で金融機関が融資の引き締めを行っているが、それは全体的な話であり、当社の顧客においては、あまり関係がないようである。
つまりスマートデイズ等の案件にかかわった仲介会社や評点の低い会社などが引き締められており、そうでない会社は、逆に有利な展開ができるらしい。
最近、でてきた会社などは、評点が低いはずだから、ちょっと厳しい環境になることが予測される。
結局、地道に仕事をしている会社が勝ちである。
ちょっと利益が出ると、思いっきり事業を拡大し、行き詰まると顧客をだます行為に動く。
それは自分たちの利益を優先した結果、自分たちの首を絞めている。
商売は、与えることから始めるものだ。
今回のCFネッツフェアでは、多くの情報を来場者の方々に与えているからファンも増えるのである。
そして、信頼関係の中でビジネスが始まっている。
一昨日も100名を超える新たな方が参加している。
フェイスブックでも、友達申請が増え、早速、個別相談の申し込みもいただいた。
来年は20周年を迎える。
そして信頼を積み重ねるノウハウは、今度の新刊に書かせて頂いている。
間もなく、アマゾンで申込いただいた方々に配本されることになる。
ぜひ、お読みいただきたい。
では。
人気ブログランキング
↑ 人気ブログランキング10位以内へ!
応援のクリックをよろしく!
不動産投資ランキングへ
個別相談申し込みは 0120-177-213 まで。
倉橋の著書&DVDはこちら

最近よくニュースで見かける不動産投資会社の不祥事。弊社代表倉橋初の著書「アッと驚く不動産投資」が発売されてから早18年が経ちました。その間にも様々な不動産投資に関わる書籍が発売されましたが、誤った情報を出版する書籍も多くあり、読者を混乱させました。そこで今回、J:COMやFM横浜でお馴染みの「ここが知りたい不動産」のリスナーからの要望で、不動産投資の基礎セミナーを開催することになりました。弊社CFネッツが積み上げてきた正しい不動産文化を皆様にお話する貴重な機会です。正しい不動産知識を知る為や、再認識のためにも有用なセミナーとなっております。是非ともご参加ください。
◆詳細・お申し込みはこちらから

今売るべきなのか、それとも保有すべきなのか、大切なのは現在と将来の利益の徹底比較、私たちプロが見たときのアパートの売り時について数字をもって解説します。今儲かるアパート投資とやってはいけないアパート投資の大きな違いとは?意識すべきいくつかの大切なポイントをご紹介させていただきます。
◆詳細・お申し込みはこちらから

収益を一気に拡大できるアパート投資。ある程度大きい目標金額がある方には避けては通れない道です。しかし、購入時に気をつけるべきなのが、最終的な出口(売却)の取り方です。売却益が多ければ売却するのが良いかといえば、そうでないことも。みなさんがアパート投資を始める時と終える時の、よく聞かれる質問とその答えをご紹介していきます。また、その理由も解説させていただきます。
◆詳細・お申し込みはこちらから

不動産投資成功への道筋は人によって異なります。投資対象はアパートかワンルームなのか、個人として行うのか、会社なのか?その様々な疑問・質問をディスカッションしながら、今あなたにできる不動産投資を勝手に格付けしちゃいます。不動産投資をする方はもちろん、中級者や上級者の皆さんにも楽しみながらお聴きいただけます。初企画パネルディスカッションスペシャルセミナー!ぜひこの機会にご参加ください。
◆詳細・お申し込みはこちらから

一見難しそうに見られがちな不動産投資。これから行うには何から始めればいい?今後の市況や融資は?といった最低限おさえておかなければいけないポイントをご紹介します。また、不動産業界に20年以上身を置いている木内だからこそ分かる、不動産営業マンの見極め方、優良物件を紹介していただくための業者との付き合い方も含めお話させていただきます。
◆詳細・お申し込みはこちらから

不動産投資の仕組みはどのようになっているのか?合計で9つの指標を使って、「効率性」と「安全性」の両指標を意識しながら、収益の上げ方を理解するための構造と過程を解説させて頂きます。現場で徹底的に鍛え上げられた中元CPMの話は教科書的ではなく、より実践に近い話を聞くことができます。また、「投資分析」というテーマにて絞って聞ける数少ない機会です。是非この機会にご参加下さい。
◆詳細・お申し込みはこちらから

今世間を騒がしている不動産投資の詐欺により、業者に騙され投資不適格物件を購入してしまった投資家は数多く存在します。これは決して他人事ではなく、誰にでも起こりうる事なのです。不動産投資で大事な事は、安定的に事業を続けるために「今後継続して貸し続けることが出来る物件を選ぶ」という事です。今後、人口減少をむかえる日本で、どのエリアに、どのような物件を選べば良いかをPM(賃貸管理)とAM(物件売買)両方の実務に精通している呉山CPMがお伝えします。
◆詳細・お申し込みはこちらから
