2013年01月29日
不動産コンサルタント会社としての認知度。

↑ 順位下落。応援して頂くと更新の励みになります!
本文 ホームページ http://www.cfnets.co.jp/
CFネッツグループ 代表 倉橋隆行 朝礼講和。
今日の相続セミナーや先週の基礎知識セミナーの様子を見ると、うちの会社は認知度が高まってきている。
今は昔に比べて様々なネットワーク技術の発達により情報の伝達や取り入れられる速度が速くなってきていて、短い期間で占有率を高める事が出来る。
僕は前職の会社にいる時に、不動産コンサルティング技能士の資格を自力で取った。しかし、当時不動産のコンサルティングは商売に結びつかないと言われていた。僕は前職の会社でPMの仕事をしながらコンサルをしていて、商売が出来ると思いCFネッツを立ち上げた。
普通の不動産会社と不動産コンサル会社の決定的な違いは、提案出来る能力があるという事。
うちの会社はコンサルをする際には投資分析や相続、賃貸管理などについての「知識」という強みがある。
これからも社員一人ひとりが常に技術を身につけるよう考えていく事が大事である。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現場を知り尽くしたプロのコンサルタントによる
4部作シリーズセミナー!
不動産投資の全てを語ります!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2/2(土)東京開催
■■ 首都圏!不動産投資最前線シリーズ 「はじめはここから」 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どのように不動産投資を進めていくのか、また始めるにあたっての心構えなど
、決して不動産業者目線ではない、普段数多くのクライアントに対しての資産
形成に携わるパートナーとしての目線でお話させて頂きます。不動産投資を進
めていくうえで気をつけなければならないことは沢山あります。その中でも最
低限これだけおさえておけば、失敗しないというポイントがあります。それを
お伝えさせて頂くとともに、不動産を購入するにあたって必ず付き合う必要が
でてくる不動産営業マンの見極め方、よりよい物件情報を取得するための望ま
しい付き合い方含めて、約20年間に渡って不動産業界に身を置いている木内だ
からこそ知っているノウハウを伝授させて頂きます。
▼セミナー詳細・お申込みはコチラから
http://www.cfnets.co.jp/seminar/kongo/2013syutoken#1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不動産コンサルタント輩出数No.1!
真の不動産コンサルへの道。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《new!》2013年度 新規受講生 募集開始!
21世紀を勝ち残る建設、不動産、管理会社のための
■□■「合宿! 不動産コンサルタント養成講座」■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不動産コンサルタントの業務を知り、不動産業への理解を深める。
本講座は、不動産コンサルタントとして必要な素養、倫理観、そして、コンサ
ルティング業務に必要な専門知識、実務ノウハウなど、コンサルタント育成を
目的にした教育カリキュラムとなっています。
不動産コンサルタントを目指す方はもちろん、不動産の知識を深めたい方、会
社の研修システムの導入など様々なご要望に幅広く対応できるよう、単発受講
と全8回パックをご用意。
シー・エフ・ネッツのそれぞれの分野の担当コンサルタントが最新の実務の情報
と内容を実技形式でお伝えします。
《第1講義》 2013/4/10(水)〜11(木)開催!
「不動産価値を数字で正確に把握するための投資分析手法とその活用術 」
▼各講義の詳細・お申し込みはこちらから。
http://www.cfnets.co.jp/seminar/kongo/2013konsaru.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 「CF-1」という新たな不動産投資の手法 ◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CFネッツでは、人口流入が続くと予想される利回りの比較的高い
都心部の流動性の高い物件をお客様にご紹介しており、
同じ基準で、CF-1の物件を選定しています。
CF-1は、1口の金額が100万円前後で、少人数私募債方式、
1回の募集金額のトータルの上限も5000万円前後と小額ながら
現金で購入し、CF-1という人件費や広告費、その他の経費がない
会社が賃料などの利益だけを目的として不動産を運用しています。
その為、レバレッジをかけて運用益を上げることもありませんが
所有する不動産に抵当権がついたり、ローン返済のリスクも
存在しないメリットがあります。
また、今後、富裕層に課せられる高額な税金を考えますと
利子所得は分離課税で20%となっていますので
所得税が20%を越えている方々には大変有利な投資です。
かつ、流動性においても、不動産を保有するのではなく
あくまで少人数私募債の債権を保有するものですので
流動性も高い間接的な投資の手法です。
また、債権ですので、資産家の暦年贈与にも有利になり
運用益ごと贈与することで相続対策にも有利です。
あわせて、CF-1は、CFネッツのAM部門の物件選定に限らず
仕入れた物件のPMのエリア担当による管理
空室が出た際のエリアのリーシング担当による募集・客付け
入居者滞納の際の督促・内容証明の送付などPMの債権回収チームの対応
南青山建築工房のリフォーム部隊による原状回復やリノベーション
物件によってはサブリースを行うなど
不動産の物件選定・管理・リフォームまで、全社を挙げて
このCF-1の物件の資産価値の向上に努めています。
こうしたCFネッツグループのサービスの結晶でもあるのがこの「CF-1」です。
しかも、CF-1は
人件費という固定経費がかからず
金融機関への利息の支払いもなく
社債ですので投資家としてみれば、手数料もかからない
低コスト安定リターンな投資であるといえます。
<年利4%の成果とは>
CF-1で、100万円の運用をした場合
年に2回、2万円(源泉徴収後ですと1.6万円)の利息が受け取れます。
5年償還のものを継続投資して計10年投資したとすると
100万円は、10年後に140万円(源泉徴収後でも132万円)になります。
投資の果実だけ得られれば不動産の所有にこだわりのない方
高額納税者の方で、
社債投資の20%の源泉分離課税
にメリットがある方
など、一度ご検討いただければと思います。
現在の募集中の具体的なご案内資料をご希望の方は、
CF-1ページ中段の資料請求フォームからご請求いただくか、
【CF-1ページ】 http://www.cfnets.co.jp/cf1/
メールアドレス cf-1@cfnets.co.jp
宛てにCF-1資料請求である旨と、下記事項ををお書きの上、
【お名前】
【送付先ご住所(郵便番号含む)】
【連絡先(出来れば携帯電話)】
【メールアドレス】
【プラチナ・ゴールド会員ご加入の有無】
ご送信下さい。
私 藤本よりご返信・資料のご送付をさせて頂きます。
今回の締切期限は1月17日になりますが、ご興味ある方は早めの
ご請求をお願い致します。
※ CF-1は、私募債を活用しているため、ご参加には制限を設けております。
ご不明点等ございましたら、CF-1担当の私 藤本まで、
お気軽にお問い合わせ下さい。
お電話:0120-177-074
メールアドレス:fujimoto@cfnets.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↑ 順位下落。応援して頂くと更新の励みになります!