2010年09月26日
52歳。お誕生日、おめでとうございます?
昨日、多くの方からメールやカード、ツイッターなどで
「お誕生日、おめでとうございます!」とのご挨拶を頂いた。
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
人気ブログランキング
この場を借りて、お礼を申し上げます!
ありがとうございます!
52歳。
いやはや、年はとるものである。
仕事も、遊びも、結構、突っ走ってきたつもりであるが、まだまだこれからだと思っている。
昨日も、福岡の講演で、当社のオンサイトマネジメント手法の話をさせて頂いたが、日本全国、一貫した管理体制作りのできているところは少なく、早く福岡でもオンサイトマネジメントを始めていただきたいとの声を頂いた。
この手法は、首都圏より地方都市などに有効な手段であるから、早めに進めてゆきたいと思ってはいるものの、いま一つ、開発が必要と考えている。
これらの開発などにも時間はかかるし、また執筆依頼も増えてきているので、執筆活動も怠るわけにはいかない。
一年など、あっという間に進んでしまうが、一応、狭い範囲ではあるが、不動産業、建設業に歴史を刻んでいることには間違いないと自負しているので、頑張るほかない。
起業して、10年。
あっという間であるが、いろいろな経験をしてきた。
また、多くの開発も行ってきた。
創業当時のシステムから、かなりの速度で進化しており、また、社員数もパートを含めれば100名を超え、現在も募集中である。
神奈川、東京、大阪に出店し、現在、まだまだ模索中であるが、加盟店も10加盟店に増え、今年の末頃から「法人会員」の復活、「勝ち組倶楽部21」を再編成しながら拡大させてゆく予定だ。
まだまだやらなければならないことがあり、時間が少ない。
現在、効率よく動く仕組みも構築しているが、もっと加速度を上げなければならない。
そこで、誕生日。
子供の頃は、成長を祝う意味で、おめでとう!ということなのだろうが、私の場合、
「ほら、もう一年が経ってしまった!」
というアラームのようなもので、あまり目出度くない。
ま、生きていて良かった!という意味では、目出度いのかもしれない。
昨日、最後に電話をもらったのが、84歳の母だった。
「私も、あと16年で100だからね」と。
ん〜、積極的な生き方は、親譲りなのかもしれない。
本日は「成功へのこころの科学」の講演だ。
いつもの不動産がらみではない話なので、どうかと思っていたが、50人を超える参加者のようだ。
そういえば、前回出版した「お金に困らない 人生設計」も、近いものがあったから、ストレスはないのかもしれない。
では、行ってきます!
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
人気ブログランキング
本日の順位確認も
人気ブログランキング
「お誕生日、おめでとうございます!」とのご挨拶を頂いた。
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
人気ブログランキング
この場を借りて、お礼を申し上げます!
ありがとうございます!
52歳。
いやはや、年はとるものである。
仕事も、遊びも、結構、突っ走ってきたつもりであるが、まだまだこれからだと思っている。
昨日も、福岡の講演で、当社のオンサイトマネジメント手法の話をさせて頂いたが、日本全国、一貫した管理体制作りのできているところは少なく、早く福岡でもオンサイトマネジメントを始めていただきたいとの声を頂いた。
この手法は、首都圏より地方都市などに有効な手段であるから、早めに進めてゆきたいと思ってはいるものの、いま一つ、開発が必要と考えている。
これらの開発などにも時間はかかるし、また執筆依頼も増えてきているので、執筆活動も怠るわけにはいかない。
一年など、あっという間に進んでしまうが、一応、狭い範囲ではあるが、不動産業、建設業に歴史を刻んでいることには間違いないと自負しているので、頑張るほかない。
起業して、10年。
あっという間であるが、いろいろな経験をしてきた。
また、多くの開発も行ってきた。
創業当時のシステムから、かなりの速度で進化しており、また、社員数もパートを含めれば100名を超え、現在も募集中である。
神奈川、東京、大阪に出店し、現在、まだまだ模索中であるが、加盟店も10加盟店に増え、今年の末頃から「法人会員」の復活、「勝ち組倶楽部21」を再編成しながら拡大させてゆく予定だ。
まだまだやらなければならないことがあり、時間が少ない。
現在、効率よく動く仕組みも構築しているが、もっと加速度を上げなければならない。
そこで、誕生日。
子供の頃は、成長を祝う意味で、おめでとう!ということなのだろうが、私の場合、
「ほら、もう一年が経ってしまった!」
というアラームのようなもので、あまり目出度くない。
ま、生きていて良かった!という意味では、目出度いのかもしれない。
昨日、最後に電話をもらったのが、84歳の母だった。
「私も、あと16年で100だからね」と。
ん〜、積極的な生き方は、親譲りなのかもしれない。
本日は「成功へのこころの科学」の講演だ。
いつもの不動産がらみではない話なので、どうかと思っていたが、50人を超える参加者のようだ。
そういえば、前回出版した「お金に困らない 人生設計」も、近いものがあったから、ストレスはないのかもしれない。
では、行ってきます!
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
人気ブログランキング
本日の順位確認も
人気ブログランキング
トラックバックURL
この記事へのコメント
6. Posted by 倉橋 2010年09月27日 12:45
TAMAさんへ
それは奇遇ですね。9月25日です!
今後とも、引き続き、ブログを続けてゆきますので、よろしくお願い致します!
それは奇遇ですね。9月25日です!
今後とも、引き続き、ブログを続けてゆきますので、よろしくお願い致します!
5. Posted by 倉橋 2010年09月27日 12:42
kodamaさんへ
ありがとうございます!
次回も、どうぞ、お楽しみに。
今後とも、引き続き、よろしくお願い致します!
ありがとうございます!
次回も、どうぞ、お楽しみに。
今後とも、引き続き、よろしくお願い致します!
4. Posted by 倉橋 2010年09月27日 12:41
堀川さんへ
セミナー、ご参加、ありがとうございました!
今回、成功へのこころの科学の半分でしたが、次回も、どうぞ、お楽しみに!
今後とも、よろしくお願いします。
セミナー、ご参加、ありがとうございました!
今回、成功へのこころの科学の半分でしたが、次回も、どうぞ、お楽しみに!
今後とも、よろしくお願いします。
3. Posted by 不動産投資家TAMA 2010年09月26日 21:43
お誕生日おめでとうござます。
いつも楽しくブログを見させていただいております。
昨日ということは9月25日でしょうか?
ちなみに私は9月25日が誕生日でした
いつも楽しくブログを見させていただいております。
昨日ということは9月25日でしょうか?
ちなみに私は9月25日が誕生日でした
2. Posted by kodama 2010年09月26日 21:40
お誕生日、おめでとうございます。
そして、今日はセミナーありがとうございました。
過去の不幸も、今日の成功も全て必然であり、受け入れるべき自分の人生なのだと確信できました。
ありがとうございました。
そして、今日はセミナーありがとうございました。
過去の不幸も、今日の成功も全て必然であり、受け入れるべき自分の人生なのだと確信できました。
ありがとうございました。
1. Posted by 堀川晃利 2010年09月26日 21:17
今日は有難うございました。大変勉強になりました。成功者、また失敗してしまった人間に数限りなく接してきた倉橋社長。そんな社長、ご自身の体験を通しての生きた成功哲学。ジ〜ンと心に染み渡りました。