CFネッツグループ会長[公式]倉橋隆行「不動産のプロに学ぶ」最新情報ブログ!

CFネッツグループ会長、倉橋隆行のブログ。実務経験豊富なプロの不動産コンサルタントの意見や、ノウハウと哲学、日常業務を公開!不動産だけじゃなく、人生の成功への哲学、科学などを動画で公開しています!

2009年01月20日

空室対策セミナー、大盛況!

倉橋写真一昨日、神奈川県民ホールで「空室対策セミナー」を開催した!

 

人気ブログランキング ちょっと油断で順位大幅下落!

本日の順位確認はこちら!

 

初めての試みであったが、加盟店同時セミナーで「空室対策」をテーマに行った。

私は、首都圏担当で、神奈川県民ホールの大会議室で行い、お陰さまで140名を越えるひとが参加していただけ、大盛況であった。

多分、全国で300名くらいの参加者があったと思うが、空室対策は、旬なテーマだったせいか、新規での参加者も多かったようだ。

本日も、朝からFMヨコハマの収録(毎週水曜日、朝8時15分頃から3分程度のオンエアー「ここが知りたい不動産」という番組)に行ってきたのだが、質問も空室対策についてのテーマが増えてきていることからも、結構、苦労している所が多いようだ。

ところで、空室対策というのは、これをすればどうにかなる、というものではない。

いろいろ多くのことを取り入れなければ、成功はしない。

じつはそのシステムを動かすには、多額なランニングコストがかかるため、普通の不動産業者には耐えられない仕組みなのだ。

お掃除カーひとつは、空室のときこそ、定期巡回が必要である。

(当社巡回サービス「お掃除カー」)

お客さん自ら、あるいはお客さんを連れてきた不動産業者さんが物件を見に来たとき、第一印象で「汚い」とか「臭い」などとの印象を与えてしまえば決まることはなく、決まらないからといって広告を過剰にかけてしまえば、「絶対に決まらない物件」というレッテルを貼られてしまう。

当社では、CFファシリティマネジメント事業部で、空室物件も管理している。

また最近は、PM事業部もFMと一緒に行動をとるように仕組みを変えているから、空室物件の近隣の業者さんに空室物件の紹介などの営業も行っている。

オフィスカー最近、賃貸管理は地場の業者さんのほうが有利だという人もいるが、メリット、デメリットがあるわけで、地場の業者さんは、自らの物件を自ら決めようとするから、他業者との連携をとらず、告知範囲が狭くなるデメリットがある。

(最近、導入したオフィスカー)

オフィスカー社内当社の場合、CFビルマネジメントはオーナーの代理人として、多くの業者さんに物件紹介を行い、競争の原理を活用して早期の客付を行っている。

業者さんからみれば、当社がオーナーの代理であるから、手数料もオーナー直で受けるのと同じだから、一生懸命、動いてくれている。

(社内で業務が遂行できる為、定期巡回をしながら顧客に対して迅速に対応が可能)

情報を広くひろめ、物件管理を行っていれば、決まる確率は高くなるから、空室対策に有効である。

また、最近の広告では、自社のホームページやポータルサイト、業者情報サイトなどの活用は不可欠である為、それらが整備できていない会社に空室依頼をしたところで、広告範囲は狭いから決まる確立は低くなる。

あわせて空室管理、退去管理ができなければ、広告活動の遅延につながり、決まるものも決まらないという現象が生じてしまう。

これらには、すべてコストがついてまわり、資金投入ができなければ、具現化しない。

事情を良く知らないオーナーさんの中には、コストをかけずになんでも自分でやろうと思うひともいるのだが、経営とは、必要経費と無駄な経費というものがあることを知らない。

ASP管理システム効果を求める先行投資などは必要であり、それを怠れば、時代の変化に取り残されてしまうものである。

ちなみに、お蔭様で、当社の管理戸数は、2500件を超え、マンスリーの月極倶楽部を含めると、3000戸を超えている。

(賃貸管理ソフト「ウイークリー対応」をASP化が実現。ノートパソコン通信が利用可能な場所で管理システムが利用できる)

今年の末までには、5000戸に近づく。

これは、あらゆる先行投資を行ったり、人材教育を行ったり、システム開発を行っているからであり、我々、コンサルタントとは、実験の繰り返しで成功事例を積み重ねてきているから、手段は大きく異なっているからである。

この分野(PM事業部)で、年間、2億5000万円程度、コストをかけて維持しているわけだが、個人の人では、PM事業は難しい時代に突入したのではないかと、私自身は感じている。

首都圏(神奈川、東京、千葉の一部、埼玉の一部)で、空室でお悩みの方は、ぜひ、ご相談ください。

決まらないには決まらない理由があり、それを改善することで空室は埋まる可能性は高まる。

それは、設備とかリニューアルだとかだけでなく、ひょっとすると、広告を任せている相手に問題があるのかもしれない。

お問い合わせやご相談は 0120−177−213(177の不動産) まで

また、建設業、不動産業に対するサービスも開始している。

みずからシステムを立ち上げるには時間がかかる。その際、加盟店、あるいは協力店などのシステムで、当社と同様なサービスを開始できるシステムも提供している。

詳細は フィナンシャル総合研究所 http://www.feri.jp/

まで、お問い合わせください!

 

これから来年度の新卒向け会社説明会。行ってきます!

 

人気ブログランキング 本日も応援投票は

人気ブログランキング



cfnets at 13:10│Comments(0)TrackBack(0)clip!

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

【筆者のプロフィール】
1958年生まれ。CFネッツ代表取締役兼CFネッツグループ最高責任者であり、グループ企業十数社を率いる現役の実業家。20社を超える起業に携わり、複数の事業再生案件も成功させている。
また、自ら渡米して国際ライセンスのCPM(Certified Property Manager)を日本人で初めて取得しており、現IREN−JAPANの創生に携わり、2002年の会長に就任している。また、1993年(平成5年)には日本で初めてPMマニュアル「賃貸住宅仲介・管理の戦略・戦術と業務マニュアル」(環境企画)を執筆。当時は、まだ賃貸管理業務が体系化されていなかった時代に、契約書式や業務フローの効率化を発表。その後も3冊の業界向けマニュアル本を出版したことでプロパティマネジメントのエキスパートとして活躍し、日本全国で業界団体の講演などの活動が始まった。
1998年「賃貸トラブル110番」(にじゅういち出版)を出版。北野たけしさんの番組「ここが変だよ日本人」に出演し、その後、バラエティ番組にタレントとしても活動する。
2000年に日本で初めての不動産コンサルタント会社CFネッツを創業。不動産コンサルティング業界の第一人者であり、いまだグループ企業の創生を続けている。
不動産投資から不動産全般の法律問題、相続対策、建築コンサルティング等や、不動産業者向けの経営コンサルティングやシステム開発にも携わり、抜群の成果を誇る経営コンサルタントとしても活躍中。さらに執筆活動やテレビ、ラジオにも多数出演し、日本全国で講演なども行っている。
また、不動産投資家としても著名であり、2000年には日本で初めての不動産投資の著書「プロが教えるアッと驚く不動産投資」(住宅新報社刊)を出版し、「不動産投資成功の方程式」(朝日新聞出版社刊)など多くの著書も上梓している。
また澤田痴陶人の美術収集家でも知られ、澤田痴陶人美術館も所有運営し、「城ヶ島遊ヶ崎リゾート」「三崎港蔵」「六本木 遊ヶ崎」「三崎港ラーメン」「伊万里ちゃんぽん」などの飲食店の経営やプロデュースする美食家としても知られ、プロデュースした店舗がミシュランガイドに2店舗が掲載されている。
またユーチューブを活用したオンラインセミナーやCFネッツで行われている朝礼なども公開しており、多くのファンが存在する。
テレビ出演では「ここが変だよ日本人」「ジェネレーションジャングル」「ワールドビジネスサテライト」「ジョブチューン」「大人の歩き方」「ここが知りたい不動産」などに出演し、ラジオではFMヨコハマ「ここが知りたい不動産」にレギュラー出演している。  著書には「賃貸トラブル110番」「やっぱり不動産投資が一番」「不動産投資、成功の方程式」「お金に困らない人生設計」「損しない相続 遺言・相続税の正しい知識」「プロが教えるアッと驚く不動産投資」「馬鹿に効く薬」「生島ヒロシの相続一直線」「都市農地はこう変わる」「教訓」「賃貸トラブル解決の手続きと方法」「不動産投資 新プロの流儀」ほか多数。

CFネッツ ホームページ

1993年、「賃貸住宅仲介・管理の戦略・戦術と業務マニュアル」(環境企画)出版 その後、3冊のマニュアルを発表
1996年、社団法人 全国賃貸住宅経営協会横浜南部支部支部長に就任し、翌年、同協会の神奈川連合会の創設に伴い副会長に就任。
1998年、不動産業界に関するシンクタンクである不動産綜建研究所創設に伴い、取締役所長に就任。
1999年、総合的なウイークリー・マンスリー賃貸の運用会社である(株)月極倶楽部を創立、代表取締役に就任。
そして、ほぼ同時期に資産運用管理会社である株式会社CFネッツを創立し、代表取締役に就任する。
2001年、JREM国際CPM協会(現IREM−JAPAN) 副会長就任
2002年、JREM国際CPM協会(現IREM−JAPAN) 会長就任
2003年4月、IREM(全米不動産管理協会)より、CPM(公認不動産管理士 サーティファイド.プロパティマネージャー)の称号を取得。日本で初めての公式試験受験による取得者となる。
これまでに、株式会社南青山建築工房、株式会社日本テナントサービスなど、グループ会社18社、総社員数130名を超えるまでに成長させている。
また現在でも、不動産投資から不動産全般の法律問題、相続対策、建築コンサルティング等や、不動産業者向けの経営コンサルティングやシステム開発にも携わり、抜群の成果を誇る経営コンサルタントとしても活躍中。さらに執筆活動や日本全国で講演なども行っている。

成功への「こころ」の科学を
不定期につぶやきます。
遊ヶ崎グループ
城ヶ島遊ヶ崎リゾート
三浦市・三崎・城ヶ島観光WEB
炭火焼「蔵」:炭火焼き:串焼き:三崎:日本料理
六本木「遊ヶ崎」:日本料理:会席料理:懐石料理:個室
uno:三崎:美容室:宇野伸治
大英博物館で陶芸家として初の個展が開催された鬼才・澤田痴陶人美術館の公式ホームページ
【ウィークリー・マンスリーマンション】
月極倶楽部
【CF Net's CHANNEL】
CFチャンネル
【無料!今すぐ登録!】
プロだけが知っている不動産投資の成功/失敗事例を毎週お届け!
まぐまぐ殿堂入り バックナンバー