2008年12月22日
ナンバー2? びっくりしました!
退職したA君って、ナンバー2なの?。
人気ブログランキング 本日の順位はこちら
昨日、プラチナ会員+ゴールド会員の忘年会の席で
「ナンバー2がやめてしまって、いろいろ大変じゃないですか?」との質問が出た。
「え、ナンバー2って?」
「A君って、ナンバー2じゃなかったんですか?」
えっ、A君って、当社のナンバー2なの?と疑問を感じたが、よく聞いてみると、どうも、皆さんに誤解を与えているようだ。
A君の退職時の肩書きは「ソリューション事業部(現在の本店営業部) サブマネージャー」であり、私の元秘書の小林君の部下である。
確かにA君は長く勤めてくれており、貢献はして頂いていたとは思うが、退職時はサブマネージャーである。
退職した人間であり、特に挨拶状などを発送をしたり、コメントなどもしなかった。
大変恐縮であるが、誤解が生じているといけませんので、ここで挨拶状の代わりではないが退職のおしらせをしておくことにする。
人気ブログランキング 投票し忘れはこちらをクリック!
トラックバックURL
この記事へのコメント
2. Posted by 倉橋 2008年12月27日 09:34
ありがとうございます。私も、辞めたひとのことは書きたくなかったのですが、いろいろ嫌な予感がするので事実のみ書かせてもらいました。本人は、FXの投資顧問業のようなことをやるといって退職していったので、当社のクライアントの資金を集めたりしてなければ良いなと正直思っています。
1. Posted by ○かがみ とし○ 2008年12月23日 22:43
倉橋社長、ここ数年で会社を立ち上げ、社員を100名以上採用して、いろんなことがありますね。
出てゆく人もいますね、でも出た後で、外から客観的に「倉橋流」の良さを再認識するのでしょうね。
一緒にこの時代「おとな」になって生き抜きましょう」!!
出てゆく人もいますね、でも出た後で、外から客観的に「倉橋流」の良さを再認識するのでしょうね。
一緒にこの時代「おとな」になって生き抜きましょう」!!