2007年12月29日
いま、タイにいます!
人気ブログランキング ちょっと下落!
今年も、毎年恒例の大納会というのを26日に行い、翌日の27日早朝から移動して、またもやタイのバンコクにいる。
大納会とは、毎月2回行っている方針会の年末バージョンのようなもので、今年は、箱根の旅館で行い、夕方からは、社員+家族を含めて、大宴会、そしてカラオケ大会+ラーメンを食べて一年を締める!というようなことをやっているのだが、今年は、翌日の早朝に成田へ移動する関係で、すこしは抑えようとがんばったが、周りが許してくれず、結局、いつものように後悔するほど飲んでしまった。
ただ、今回のタイ出張も、不動産綜建の犀川君と一緒だったため、運転を任せることができたので、成田までは無事に着いたが、二日酔いで気持ちが悪い上、お腹を壊してしまっていたため、結構、つらい旅立ちだったが、根が丈夫なせいか、タイに着いたころには復活し、ついた途端にミーティングと相手方の関係者と懇親会で、またもや飲み続けてしまうという、もう、どうしようもない状態が続いている。
本日も、商品開発を一日行い、いましがた食事をしてもどってきたばかりだ。
いや、日本ではできない環境で、商品開発は進み、なにしろ工場内で商品開発を行っているので、サンプルは1時間もあればできてしまうという、スピード処理ができる。
おまけに、日本で同時並行して作成していたグラフィックス処理された画像が打ち合わせの最中にメールで届いたものだから、スタッフ一同、大盛り上がりの打ち合わせとなった!
時代が変われば、仕事も変わるものであり、ほんと、グローバル化とは、ありがたいものである。
おまけに、食文化もグローバル化しており、タイ料理も、少々、辛さが控えられているということで、日本人の口にマッチして、殆どストレスがない。
ちなみに、移動は、相手方の社長と一緒であり、黒塗りのセンチュリーで送り迎えをしてもらっている。これは、凄いことのようだ。
今日一日で、かなり開発は進み、フレーム部分も工場で同時並行して作られている。我々があまり馴染みのない製造業の楽しみを味わえるというのは、本当にありがたいことである。
タイも、本日から年末の休みに入るようで、メーカーが休み。しかたがないので、明日は、欠品商品を探しに巨大なホームセンターを訪問する。
日本では作れない商品作りにチャレンジしている。
詳細は触れられないが、結果がすべて。どうぞ、お楽しみに!
人気ブログランキング 応援投票はこちら