2007年05月29日
正社員、募集中!不動産コンサルタント&プロパティマネージャー優遇!
人気ブログランキング
本日のランキングの確認はこちらをクリック!
昨日、新たな面接者が訪れ、「よかった!まだ間に合いましたか!?」などと喜んでいた人がいた。
たまたま、支店事務の募集の為、支店前に張り紙をしたものを見て、異業種からの応募だったが、支店事務として採用する予定である。
オーナーズエージェントとの資本業務提携によって、仕事の量が増え、全国展開に向けて準備しているのだが、「スーパーバイザー」という新たな業務が加わることにより、専門職のリーダー的な存在と、業務支援できる人材が必要となってきた。
例えば、現在、大阪への出店計画を立てており、業務の提携先はあるものの、では、どのようにしてコンサルティングを行うのか、PM業務の管理者はどのようにするのか、新たな出店先に対する教育や業務支援をするにはどうしたらよいかなど。
不動産コンサルティングは人的な要素が必要である為、ここの部分の作りこみが重要である。
また、不動産コンサルティング知識は、本などで学べるものではなく、実務から宿題をもらって解決する仕事であり、経験にかなうノウハウなどないから経験が価値となる。
当社への転職組では、10年以上のキャリアのものが多くいるが、不動産業以外のものも多い。
例えば、コンピューターシステム開発のキャリアの人も活躍しているし、経理業務出身者も活躍している。
CFネッツでは、プロパティマネジメント業務全般を行っているから、賃貸仲介、賃貸管理の経験者はもちろん、入出金関係の事務、経理の業務も存在するし、グループでは概ね100人程度の社員がいるから人事の業務も存在する。
また、当然だが、不動産コンサルティングでは、売買仲介、コンサルティング実務の経験が生かせるし、今回追加のスーパーバイザー業務には経営コンサルティング業務が付加される。
最近、経営コンサルタント養成講座とか、新聞で見たことがあるが、座額で学べる経営などありえないし、かような教育を受けてコンサルタントなどなれる筈もない。
志があれば、丁稚のように実務に学び、技術を高めて「人の役に立つ」専門職を身につけ、さらにスキルアップを繰り返し、自分なりの経営を築き上げ、その技術を世に広める、というのが経営コンサルタントであるべき姿である。
CFネッツでは、かような夢の実現ができる会社である。
特に、不動産業者で働いている能力のある人たち。いま、立ち止まって考えてみて頂きたい。
5年後、10年後、それ以上先。
今の仕事を自信をもって後継者に引き継げることができますか?
いまの仕事の延長線上で、一生をかけた人生のプライドが確立できますか?
少なくとも、CFネッツグループでは、不動産コンサルタント会社として、大きなプライドの持てる業務を推進してゆくことになるし、全国展開によって、現状の不動産業を大きく変える可能性を秘めている。
CFネッツグループでは、更なる躍進のために、今回も、中途採用を多数募集する。
いろいろな業務で、自ら自信がもてる仕事をしてきた方。
一度、面接に来て頂きたい。私が直接、もちろん秘密厳守で対応させて頂きます!
ぜひ、ご応募をお待ちしています!
CFネッツ採用情報は http://www.cfnets.co.jp/saiyou/index.html
2008年度新卒採用は エンジャパンサイトで「シー・エフ・ネッツ」を検索してください!
人気ブログランキング 投票はこちらをクリックしてください!
本日のランキングの確認はこちらをクリック!
昨日、新たな面接者が訪れ、「よかった!まだ間に合いましたか!?」などと喜んでいた人がいた。
たまたま、支店事務の募集の為、支店前に張り紙をしたものを見て、異業種からの応募だったが、支店事務として採用する予定である。
オーナーズエージェントとの資本業務提携によって、仕事の量が増え、全国展開に向けて準備しているのだが、「スーパーバイザー」という新たな業務が加わることにより、専門職のリーダー的な存在と、業務支援できる人材が必要となってきた。
例えば、現在、大阪への出店計画を立てており、業務の提携先はあるものの、では、どのようにしてコンサルティングを行うのか、PM業務の管理者はどのようにするのか、新たな出店先に対する教育や業務支援をするにはどうしたらよいかなど。
不動産コンサルティングは人的な要素が必要である為、ここの部分の作りこみが重要である。
また、不動産コンサルティング知識は、本などで学べるものではなく、実務から宿題をもらって解決する仕事であり、経験にかなうノウハウなどないから経験が価値となる。
当社への転職組では、10年以上のキャリアのものが多くいるが、不動産業以外のものも多い。
例えば、コンピューターシステム開発のキャリアの人も活躍しているし、経理業務出身者も活躍している。
CFネッツでは、プロパティマネジメント業務全般を行っているから、賃貸仲介、賃貸管理の経験者はもちろん、入出金関係の事務、経理の業務も存在するし、グループでは概ね100人程度の社員がいるから人事の業務も存在する。
また、当然だが、不動産コンサルティングでは、売買仲介、コンサルティング実務の経験が生かせるし、今回追加のスーパーバイザー業務には経営コンサルティング業務が付加される。
最近、経営コンサルタント養成講座とか、新聞で見たことがあるが、座額で学べる経営などありえないし、かような教育を受けてコンサルタントなどなれる筈もない。
志があれば、丁稚のように実務に学び、技術を高めて「人の役に立つ」専門職を身につけ、さらにスキルアップを繰り返し、自分なりの経営を築き上げ、その技術を世に広める、というのが経営コンサルタントであるべき姿である。
CFネッツでは、かような夢の実現ができる会社である。
特に、不動産業者で働いている能力のある人たち。いま、立ち止まって考えてみて頂きたい。
5年後、10年後、それ以上先。
今の仕事を自信をもって後継者に引き継げることができますか?
いまの仕事の延長線上で、一生をかけた人生のプライドが確立できますか?
少なくとも、CFネッツグループでは、不動産コンサルタント会社として、大きなプライドの持てる業務を推進してゆくことになるし、全国展開によって、現状の不動産業を大きく変える可能性を秘めている。
CFネッツグループでは、更なる躍進のために、今回も、中途採用を多数募集する。
いろいろな業務で、自ら自信がもてる仕事をしてきた方。
一度、面接に来て頂きたい。私が直接、もちろん秘密厳守で対応させて頂きます!
ぜひ、ご応募をお待ちしています!
CFネッツ採用情報は http://www.cfnets.co.jp/saiyou/index.html
2008年度新卒採用は エンジャパンサイトで「シー・エフ・ネッツ」を検索してください!
人気ブログランキング 投票はこちらをクリックしてください!