2010年12月
2010年12月21日
年末、ヨコハマブリーズに出演!
年末年始のFMヨコハマ番組、出演依頼!
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
こちらをクリックしてください!
↑ ありがとうございます!上位上昇!
本日の順位確認は こちらをクリックしてください!
午後から、収録。
12月28日 午前11時20分頃に放送されるらしい。
ちょっとした不動産を通じた経済を話してもらいたいとのことなので、どうなることか。
また、毎週木曜日朝8時15分頃から
「ここが知りたい不動産」という番組を担当している。
毎週、リスナーからの質問に答える番組である。
FM横浜 84.7kHz なのだが、入らない地域の方は
電話番号 横浜 045-620-1000 で聞くことができる。
どうぞ、お楽しみに!
これから、PM部門の面接。
なんと、120名を越える応募である。
今回は、何人採用するかは決めていないが、面接ベースまで上がってきた人は、20名を越えている。
年末まで、この面接が続くらしい!
来年からの方針に向けて、新たなチャレンジをしてゆく予定である。
では、今日も、朝礼を。
<CFネッツグループ 代表 倉橋隆行による朝礼講和>
昨日はまた「助けてクマさん」の賃貸トラブルセミナー。これは、20年前に前職の会社で作ったマニュアルを元にしたもの。賃貸の部署を任されたときに、トラブルばかりだった。このトラブルが解決できない原因は、契約書にあった。だから、契約書を改めて作成した。これが、現在の宅建協会等の契約書式のベースになっている。これに限らず、プロの管理と素人の管理の違いをもう一度、理解してもらう必要がある。我々が簡単にできることに、悩んでいるオーナー様も多数いることが分かったので、我々はその悩みを解決していくそれがコンサルタントの仕事だから。
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
人気ブログランキング
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
こちらをクリックしてください!
↑ ありがとうございます!上位上昇!
本日の順位確認は こちらをクリックしてください!
午後から、収録。
12月28日 午前11時20分頃に放送されるらしい。
ちょっとした不動産を通じた経済を話してもらいたいとのことなので、どうなることか。
また、毎週木曜日朝8時15分頃から
「ここが知りたい不動産」という番組を担当している。
毎週、リスナーからの質問に答える番組である。
FM横浜 84.7kHz なのだが、入らない地域の方は
電話番号 横浜 045-620-1000 で聞くことができる。
どうぞ、お楽しみに!
これから、PM部門の面接。
なんと、120名を越える応募である。
今回は、何人採用するかは決めていないが、面接ベースまで上がってきた人は、20名を越えている。
年末まで、この面接が続くらしい!
来年からの方針に向けて、新たなチャレンジをしてゆく予定である。
では、今日も、朝礼を。
<CFネッツグループ 代表 倉橋隆行による朝礼講和>
昨日はまた「助けてクマさん」の賃貸トラブルセミナー。これは、20年前に前職の会社で作ったマニュアルを元にしたもの。賃貸の部署を任されたときに、トラブルばかりだった。このトラブルが解決できない原因は、契約書にあった。だから、契約書を改めて作成した。これが、現在の宅建協会等の契約書式のベースになっている。これに限らず、プロの管理と素人の管理の違いをもう一度、理解してもらう必要がある。我々が簡単にできることに、悩んでいるオーナー様も多数いることが分かったので、我々はその悩みを解決していくそれがコンサルタントの仕事だから。
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
人気ブログランキング
2010年12月20日
本日、今年最後のマネージャー会議!で、朝礼を!
最近、朝礼人気?上昇中!
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
こちらをクリックしてください!
↑ お陰様で、上位を維持!
本日の順位確認は こちらをクリックしてください!
「先生、ちょっと朝礼のアップ、遅くないです?」
とは、某プラチナ会員。
「先生の朝礼、全部見ています」と言ってから、
「ユーチューブでみると、ブログにアップされていないものも、先に見れますよ!」
・・・・・・・・。
なるほど。
でも、良いではないか。
マニアの人は、そうしてください。
そんな訳で、本日は朝礼など。
<CFネッツグループ 代表 倉橋隆行による朝礼講和>
昨日・一昨日は勝ち組倶楽部21で福岡・名古屋を回ってきた。2業者から床暖房の導入・販売について前向きな話ができた。床暖房は、業者向けだけではなく、エンドユーザー向けにももっと告知をしていってもいい。これまで、床暖房が日本で普及しない理由は、コストの問題。だから、大量に生産する韓国のものを、大量に輸入することで、コストをさらに削減することができる。こうした部材の取扱いに関しては日々の研究が必要。こうした商品の取り扱いについてもオリジナリティが必要。オンリーワンのものを扱う必要がある。商品の候補はまだまだあり、今後も前向きに取り組んでいく。
<山田哲也 出そうだ情報>
では、今日も元気で行ってきます!
ということで、本日も応援の一押しは
人気ブログランキング
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
こちらをクリックしてください!
↑ お陰様で、上位を維持!
本日の順位確認は こちらをクリックしてください!
「先生、ちょっと朝礼のアップ、遅くないです?」
とは、某プラチナ会員。
「先生の朝礼、全部見ています」と言ってから、
「ユーチューブでみると、ブログにアップされていないものも、先に見れますよ!」
・・・・・・・・。
なるほど。
でも、良いではないか。
マニアの人は、そうしてください。
そんな訳で、本日は朝礼など。
<CFネッツグループ 代表 倉橋隆行による朝礼講和>
昨日・一昨日は勝ち組倶楽部21で福岡・名古屋を回ってきた。2業者から床暖房の導入・販売について前向きな話ができた。床暖房は、業者向けだけではなく、エンドユーザー向けにももっと告知をしていってもいい。これまで、床暖房が日本で普及しない理由は、コストの問題。だから、大量に生産する韓国のものを、大量に輸入することで、コストをさらに削減することができる。こうした部材の取扱いに関しては日々の研究が必要。こうした商品の取り扱いについてもオリジナリティが必要。オンリーワンのものを扱う必要がある。商品の候補はまだまだあり、今後も前向きに取り組んでいく。
<山田哲也 出そうだ情報>
では、今日も元気で行ってきます!
ということで、本日も応援の一押しは
人気ブログランキング
2010年12月19日
今日は、朝から三浦三崎の土地の件で・・・・・・。
朝から、看板設置などで、全物件を回ってきた!
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
こちらをクリックしてください!
↑ 本日も応援の一押しを!
順位確認は こちらをクリックしてください!
いよいよ販売をかける準備段階に入った!
昨日は、プラチナ会員&ゴールド会員の忘年会。
午後7時からのスタートで、なんと参加人数は90名を超えた!
ありがとうございました!
いろいろと、皆さんの席を回ろうと思っていたが、動ける席ではなく、併せて、テーブルでは、オートバイの話や、昔に行った香港ツアーの話などで盛り上がり、あっという間に時間が経ってしまった。
昨日ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!!!
「オンサイトマネジメントになってから、ぜんぜん清掃状態が変わりました!」
「買った物件でトラブルがあり、その処理の全部をやってくれたので助かりました」
「クレーム処理の時間の速さに驚きました!」
というような声を、多くの方から頂き、やはり我々の考える方向性に間違いはないと実感できた忘年会であった。
9時半頃に終了し、京浜急行は混みあうので東京駅から横須賀線で帰ったのだが、三崎口まで行く終電に間に合わず、三浦海岸行きの終電。
久里浜駅で、30分も待たされてしまい、自宅に着いたのは12時半頃。
やはり、京浜急行で帰ったほうが早かった。
本日は、朝から月極倶楽部の渡辺マネージャーを連れて、看板設置の打ち合わせ。
最近は、月極倶楽部で看板製作ができてしまったりするので、大いに助かる。
今回、仕入れた土地5区画。
前に仕入れていた土地が3区画。
商店街のど真ん中の土地が1区画。
その他、店舗を数箇所購入し、店舗は売るつもりが無いが、これらの販売を来年早々に始める為、看板設置の打ち合わせを行ってきた。
いやぁ、行けば行くほど、良い土地である。
何となく、売りたくなくなってきたが、販売計画が進んでいるので仕方がない。
現在、同時並行でいろいろなプロジェクトが進んでいる。
間もなく、今年も終わりに近づいているが、来年の予定が、日々、20件以上の勢いで入り続けている。
では。
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
人気ブログランキング
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
こちらをクリックしてください!
↑ 本日も応援の一押しを!
順位確認は こちらをクリックしてください!
いよいよ販売をかける準備段階に入った!
昨日は、プラチナ会員&ゴールド会員の忘年会。
午後7時からのスタートで、なんと参加人数は90名を超えた!
ありがとうございました!
いろいろと、皆さんの席を回ろうと思っていたが、動ける席ではなく、併せて、テーブルでは、オートバイの話や、昔に行った香港ツアーの話などで盛り上がり、あっという間に時間が経ってしまった。
昨日ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!!!
「オンサイトマネジメントになってから、ぜんぜん清掃状態が変わりました!」
「買った物件でトラブルがあり、その処理の全部をやってくれたので助かりました」
「クレーム処理の時間の速さに驚きました!」
というような声を、多くの方から頂き、やはり我々の考える方向性に間違いはないと実感できた忘年会であった。
9時半頃に終了し、京浜急行は混みあうので東京駅から横須賀線で帰ったのだが、三崎口まで行く終電に間に合わず、三浦海岸行きの終電。
久里浜駅で、30分も待たされてしまい、自宅に着いたのは12時半頃。
やはり、京浜急行で帰ったほうが早かった。
本日は、朝から月極倶楽部の渡辺マネージャーを連れて、看板設置の打ち合わせ。
最近は、月極倶楽部で看板製作ができてしまったりするので、大いに助かる。
今回、仕入れた土地5区画。
前に仕入れていた土地が3区画。
商店街のど真ん中の土地が1区画。
その他、店舗を数箇所購入し、店舗は売るつもりが無いが、これらの販売を来年早々に始める為、看板設置の打ち合わせを行ってきた。
いやぁ、行けば行くほど、良い土地である。
何となく、売りたくなくなってきたが、販売計画が進んでいるので仕方がない。
現在、同時並行でいろいろなプロジェクトが進んでいる。
間もなく、今年も終わりに近づいているが、来年の予定が、日々、20件以上の勢いで入り続けている。
では。
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
人気ブログランキング
2010年12月18日
法人税が下がっても、景気は良くならない理由!
そして、相続税の増税である。
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
こちらをクリックしてください!
↑ 押してもらうと、順位上昇!
本日の順位の確認は こちらをクリックしてください!
やはり、政治が駄目である。
何とかしないと、ほんとに、この国は駄目になる。
法人税の減税で、景気浮揚など期待するほうがおかしく、またもや不味い方向に日本経済は向うことになる。
そもそも法人税を納める企業とは、どれほどいるのか試算すれば分かることである。
例えば、以前にも触れたが、神奈川県内の不動産業で利益水準を確保できているのは、たったの13%である。
日本全国で見れば分かるが、多分、全体の70%程度が赤字であって、これらの企業は、そもそも税率が下がったところで影響などなく、倒産する企業の多くは、キャッシュフローの悪化であり、納税が厳しくて倒産するのではない、というメカニズムを知るべきである。
また、昨日、管総理が「法人税が下がれば、雇用も増える」などと、素人丸出しの理論を言っていたが、法人税がそこそこ高いから、税金がもったいないので人材を雇用したり先行投資したりして節税を図るのが普通の考え方である。
すると、税率を下げて、誰が利益が出るの、ということでは、結局、金融機関でなのである。
高額納税企業というのは、そもそもコストを下げて税金を納め、残ったお金を内部留保にする会社であり、税率が高かろうが低かろうが、内部留保の資金を貯めて置く性分なのである。
すると、今回の減税では、かような企業の内部留保金が単純に増えるだけなのだから、金融機関に預ける、調達コストが、ただ同然の資金が金融機関に集まり、マネーサプライは上昇するだけである。
また、この減税と引き換えに、環境税の導入と相続税の増税をし、その内、消費税の増税まで行うことになるだろう。
なぜなら、国の借金は、なんと900兆円を越えており、単年度では、税収を国債発行額が上回っているという状況だからだ。
すると、直接消費税となれば、国民全部がものを買うごとに徴収される為、物価は上昇するし、タダでさえ厳しい生活環境を強いられているひとたちにも影響は深刻な状況になる。
したがって、減税は社員の雇用に結びつかないばかりか、貧富の差を拡大させるだけなのである。
また、相続税の税率も55%になるばかりか、基礎控除額が大幅に減少させられると、過去、相続税の納税者は、4%からせいぜい6%程度の国民だったのに、今度は、ちょっとした財産を相続するだけでも相続税が課税されるから、一般のサラリーマンも他人事ではなくなってくる。
例えば、私などは、親から継承した財産など皆無に等しく、全部、自らリスクを背負って買ってきたものである。
買う都度、不動産取得税、登録免許税、印紙税、挙句に事業税まで取られているのに、なんで死んだときに、何もリスクも背負っていない国に半分以上取られなければならないのか、まったく理解ができない。
これは、二重課税である。
昔、「泣く子と地頭には勝てない」という言葉はあったが、現在では
「泣く子と政治家、官僚には勝てない」とでも言うのだろう。
現在の若者の虚脱感が、何となく分かる気がするのは、私だけだろうか。
こんな状況の日本を、そのまま子供に受け継がせることはできない!
などと、選挙で語っていた人達が、本気で政治に熱意をもって行っているとは思えない。
所得倍増計画の池田隼人や、日本列島改造論の田中角栄など、将来の夢をもたせてくれる政治家は、現在、存在しない。
では、どうすればよいか、ということが無ければ、単なる批判となるので提言するが
1.サラリーマンが購入するビジネスグッツのすべては、確定申告すれば経費で落とせるようにする
2.通勤通学などで使ったガソリン代なども経費で落とせるようにする
3.不動産投資を行う場合、過去のように土地建物の購入の金利等を全額経費とし、損益通算を認める
4.サラリーマンでも海外旅行、国内旅行などの費用は、研究費で控除ができるようにする
5.サラリーマンにも、飲食代等のある程度の接待交際費を認める
というような、個人消費が直接節税に結びつくなら、消費は促進される。
富裕層は、競って消費をして節税に務めるだろうし、上司部下の関係も、円満になることは間違いが無い。
一時的なポイント制度や子供手当てなど、結局、国民を苦しめる結果となってしまうのである。
あ、やばい、やばい。
本日は、朝から三浦市役所によってから出勤。
夜は、プラチナ会員&ゴールド会員の忘年会である。
せっかく書いたのだから、誰か、政治家とか官僚の人、見てくれないだろうか。
では。
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
人気ブログランキング
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
こちらをクリックしてください!
↑ 押してもらうと、順位上昇!
本日の順位の確認は こちらをクリックしてください!
やはり、政治が駄目である。
何とかしないと、ほんとに、この国は駄目になる。
法人税の減税で、景気浮揚など期待するほうがおかしく、またもや不味い方向に日本経済は向うことになる。
そもそも法人税を納める企業とは、どれほどいるのか試算すれば分かることである。
例えば、以前にも触れたが、神奈川県内の不動産業で利益水準を確保できているのは、たったの13%である。
日本全国で見れば分かるが、多分、全体の70%程度が赤字であって、これらの企業は、そもそも税率が下がったところで影響などなく、倒産する企業の多くは、キャッシュフローの悪化であり、納税が厳しくて倒産するのではない、というメカニズムを知るべきである。
また、昨日、管総理が「法人税が下がれば、雇用も増える」などと、素人丸出しの理論を言っていたが、法人税がそこそこ高いから、税金がもったいないので人材を雇用したり先行投資したりして節税を図るのが普通の考え方である。
すると、税率を下げて、誰が利益が出るの、ということでは、結局、金融機関でなのである。
高額納税企業というのは、そもそもコストを下げて税金を納め、残ったお金を内部留保にする会社であり、税率が高かろうが低かろうが、内部留保の資金を貯めて置く性分なのである。
すると、今回の減税では、かような企業の内部留保金が単純に増えるだけなのだから、金融機関に預ける、調達コストが、ただ同然の資金が金融機関に集まり、マネーサプライは上昇するだけである。
また、この減税と引き換えに、環境税の導入と相続税の増税をし、その内、消費税の増税まで行うことになるだろう。
なぜなら、国の借金は、なんと900兆円を越えており、単年度では、税収を国債発行額が上回っているという状況だからだ。
すると、直接消費税となれば、国民全部がものを買うごとに徴収される為、物価は上昇するし、タダでさえ厳しい生活環境を強いられているひとたちにも影響は深刻な状況になる。
したがって、減税は社員の雇用に結びつかないばかりか、貧富の差を拡大させるだけなのである。
また、相続税の税率も55%になるばかりか、基礎控除額が大幅に減少させられると、過去、相続税の納税者は、4%からせいぜい6%程度の国民だったのに、今度は、ちょっとした財産を相続するだけでも相続税が課税されるから、一般のサラリーマンも他人事ではなくなってくる。
例えば、私などは、親から継承した財産など皆無に等しく、全部、自らリスクを背負って買ってきたものである。
買う都度、不動産取得税、登録免許税、印紙税、挙句に事業税まで取られているのに、なんで死んだときに、何もリスクも背負っていない国に半分以上取られなければならないのか、まったく理解ができない。
これは、二重課税である。
昔、「泣く子と地頭には勝てない」という言葉はあったが、現在では
「泣く子と政治家、官僚には勝てない」とでも言うのだろう。
現在の若者の虚脱感が、何となく分かる気がするのは、私だけだろうか。
こんな状況の日本を、そのまま子供に受け継がせることはできない!
などと、選挙で語っていた人達が、本気で政治に熱意をもって行っているとは思えない。
所得倍増計画の池田隼人や、日本列島改造論の田中角栄など、将来の夢をもたせてくれる政治家は、現在、存在しない。
では、どうすればよいか、ということが無ければ、単なる批判となるので提言するが
1.サラリーマンが購入するビジネスグッツのすべては、確定申告すれば経費で落とせるようにする
2.通勤通学などで使ったガソリン代なども経費で落とせるようにする
3.不動産投資を行う場合、過去のように土地建物の購入の金利等を全額経費とし、損益通算を認める
4.サラリーマンでも海外旅行、国内旅行などの費用は、研究費で控除ができるようにする
5.サラリーマンにも、飲食代等のある程度の接待交際費を認める
というような、個人消費が直接節税に結びつくなら、消費は促進される。
富裕層は、競って消費をして節税に務めるだろうし、上司部下の関係も、円満になることは間違いが無い。
一時的なポイント制度や子供手当てなど、結局、国民を苦しめる結果となってしまうのである。
あ、やばい、やばい。
本日は、朝から三浦市役所によってから出勤。
夜は、プラチナ会員&ゴールド会員の忘年会である。
せっかく書いたのだから、誰か、政治家とか官僚の人、見てくれないだろうか。
では。
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
人気ブログランキング
2010年12月17日
久しぶりに、今週は講演なし!久しぶりの賃貸コンサル!
週末には、プラチナ&ゴールド会員の忘年会!
その他は、個別相談と面接がびっしり!
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
こちらをクリックしてください!
↑ 本日も応援の一押しを。
本日の順位確認は こちらをクリックしてください!
ということで、横浜本部を中心に、いろいろ仕事をしている。
昨日は、21C住環境研究会に出席予定であったが、やはり調整ができず、多くの手配仕事に時間を費やし、参加できなかった。
久しぶりに、忘年会ぐらいは参加しようと思っていたのだが、遠慮させてもらった。
ま、多くの社員が参加しているから、いいか!と、結構、甘えも出てきている。
本日は、久しぶりにテナントコンサル。
横浜駅に近い、テナントビルの空室対策で、私を含め、総勢5名で動くことになっている。
事務所や店舗というのは、独特な営業スタイルが要求される。
賃貸住宅の場合、決定権は借主にあり、選択してくれれば契約にいたるが、店舗の場合、提案力が必要となる。
その際、やはり提案力には、実務的なノウハウが必要となる。
今回、ちょっと大き目のオフィスであり、プラチナ会員の方の所有物件である為、私自らがコンサルを行うことになった。
最近では、ほんとうに久しぶりである。
ちょっとした手腕の見せ所である。
そういえば、最近、プラチナ、ゴールド会員のかたのご相談が多くなってきた。
相続問題や遺言、土地有効活用、トラブル処理と、ご相談に見える方が後を絶たない。
結局、ほとんどの案件は、すべて解決の方向に進んでいるし、建築物の着工なども行っている。
「もうちょっと早く来てくれてれば良かったのに」
と思う案件も少なくなく、でも、それでも解決策を見出しながらチャレンジしてゆく。
皆さん、本当に目から鱗が落ちる思いで帰っていくわけだが、もう30年近く、この仕事を行い、不動産業者の枠にとらわれずやってきた仕事のノウハウがあるのだから、いろいろなアイデアが出てきて不思議はない。
結局、不動産のことは、普通、一生の中でも、そう多く携わらないのであるが、私自身、あるいはCFネッツでは、仕事として、毎日、コンサルティングを行っているのだから、一般人とは経験の数が違う。
昨日も
「先生!ちょっと大変なことになってまして・・・・・」と電話をもらった人がいた。
事情を聴いてみると、いたってシンプルに考えれば、驚くようなことでもない。
年内、もう時間が取れないからと、電話で話して方向性を告げたら
「なるほど!落ち着きました!」といって、相談にすら来る必要もなくなってしまった。
それでよいのだ。
当社では、プラチナ会員、ゴールド会員という会員制を取っており、会員の人達は、いつでも無料で相談を受けることができる。
電話一本で、方向性の間違いが正せれば、結果として大きく違ってくるものである。
「先生、いま、植木を売りに来ている人がいるんですが、とても安いんで買おうと思います」
とは、某地主さんの話。
電話を変わってもらい、代金は移木完了時に支払うと告げると、そそくさと帰っていった。
植木詐欺である。
いま3万円もらえれば、この30万円くらいする松をお持ちします!
などといって、3万円もらって2度と来ない。
「お宅のもっている土地を造成すれば、高く売れるので造成しませんか」
という話も
先に、その土地売ってあげるから、そっちで造成して販売してください!
その後、電話は掛かってこなくなる。
過去の原野商法や、別荘地と称して買わされた地主が引っかかる宅地造成詐欺である。
いろいろな話が舞い込んでくるのが資産家であるが、概ね8割くらいは詐欺的な話だ。
ここの建物を建てれば、満室経営。
当社で、借り上げるので安心です!
・・・・・・・・・。
よくある話だが、近隣の空室状況を調査しないと、結構、痛い目を見たりする。
そんなときに、ちょっと電話で相談できる専門家の存在は重要である。
欧米では、成功者のネットワークで必要な人材とは
弁護士、税理士、不動産専門家というわれている。
弁護士は、法律から身を守るため、税理士は税金をなるべく安くする為、不動産専門家は資産を増やす為、ということである。
CFネッツは、そんな身近な不動産コンサルタントを目指している。
会員の方は、ちょっとしたことでも、気軽にご相談ください!
※ プラチナ会員&ゴールド会員とはこちら
あ、なんかコマーシャルみたいになった。
では、今日も元気で、行ってきます!
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
人気ブログランキング
その他は、個別相談と面接がびっしり!
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
こちらをクリックしてください!
↑ 本日も応援の一押しを。
本日の順位確認は こちらをクリックしてください!
ということで、横浜本部を中心に、いろいろ仕事をしている。
昨日は、21C住環境研究会に出席予定であったが、やはり調整ができず、多くの手配仕事に時間を費やし、参加できなかった。
久しぶりに、忘年会ぐらいは参加しようと思っていたのだが、遠慮させてもらった。
ま、多くの社員が参加しているから、いいか!と、結構、甘えも出てきている。
本日は、久しぶりにテナントコンサル。
横浜駅に近い、テナントビルの空室対策で、私を含め、総勢5名で動くことになっている。
事務所や店舗というのは、独特な営業スタイルが要求される。
賃貸住宅の場合、決定権は借主にあり、選択してくれれば契約にいたるが、店舗の場合、提案力が必要となる。
その際、やはり提案力には、実務的なノウハウが必要となる。
今回、ちょっと大き目のオフィスであり、プラチナ会員の方の所有物件である為、私自らがコンサルを行うことになった。
最近では、ほんとうに久しぶりである。
ちょっとした手腕の見せ所である。
そういえば、最近、プラチナ、ゴールド会員のかたのご相談が多くなってきた。
相続問題や遺言、土地有効活用、トラブル処理と、ご相談に見える方が後を絶たない。
結局、ほとんどの案件は、すべて解決の方向に進んでいるし、建築物の着工なども行っている。
「もうちょっと早く来てくれてれば良かったのに」
と思う案件も少なくなく、でも、それでも解決策を見出しながらチャレンジしてゆく。
皆さん、本当に目から鱗が落ちる思いで帰っていくわけだが、もう30年近く、この仕事を行い、不動産業者の枠にとらわれずやってきた仕事のノウハウがあるのだから、いろいろなアイデアが出てきて不思議はない。
結局、不動産のことは、普通、一生の中でも、そう多く携わらないのであるが、私自身、あるいはCFネッツでは、仕事として、毎日、コンサルティングを行っているのだから、一般人とは経験の数が違う。
昨日も
「先生!ちょっと大変なことになってまして・・・・・」と電話をもらった人がいた。
事情を聴いてみると、いたってシンプルに考えれば、驚くようなことでもない。
年内、もう時間が取れないからと、電話で話して方向性を告げたら
「なるほど!落ち着きました!」といって、相談にすら来る必要もなくなってしまった。
それでよいのだ。
当社では、プラチナ会員、ゴールド会員という会員制を取っており、会員の人達は、いつでも無料で相談を受けることができる。
電話一本で、方向性の間違いが正せれば、結果として大きく違ってくるものである。
「先生、いま、植木を売りに来ている人がいるんですが、とても安いんで買おうと思います」
とは、某地主さんの話。
電話を変わってもらい、代金は移木完了時に支払うと告げると、そそくさと帰っていった。
植木詐欺である。
いま3万円もらえれば、この30万円くらいする松をお持ちします!
などといって、3万円もらって2度と来ない。
「お宅のもっている土地を造成すれば、高く売れるので造成しませんか」
という話も
先に、その土地売ってあげるから、そっちで造成して販売してください!
その後、電話は掛かってこなくなる。
過去の原野商法や、別荘地と称して買わされた地主が引っかかる宅地造成詐欺である。
いろいろな話が舞い込んでくるのが資産家であるが、概ね8割くらいは詐欺的な話だ。
ここの建物を建てれば、満室経営。
当社で、借り上げるので安心です!
・・・・・・・・・。
よくある話だが、近隣の空室状況を調査しないと、結構、痛い目を見たりする。
そんなときに、ちょっと電話で相談できる専門家の存在は重要である。
欧米では、成功者のネットワークで必要な人材とは
弁護士、税理士、不動産専門家というわれている。
弁護士は、法律から身を守るため、税理士は税金をなるべく安くする為、不動産専門家は資産を増やす為、ということである。
CFネッツは、そんな身近な不動産コンサルタントを目指している。
会員の方は、ちょっとしたことでも、気軽にご相談ください!
※ プラチナ会員&ゴールド会員とはこちら
あ、なんかコマーシャルみたいになった。
では、今日も元気で、行ってきます!
人気ブログランキング 本日も応援の一押しは
人気ブログランキング