2009年02月
2009年02月21日
やっぱり不動産投資が一番!
ん、どっかで聞いたタイトル?
人気ブログランキング ちょっと不調の
世界的な構造不況が続き、今年の3月末決算を迎える金融機関は、かなり厳しい経営状況をさらけ出すことになる。
昨日、米シティバンクの株価は1ドル台に低落し、スエーデンの自動車メーカー、サーブが破綻したとなると、GMもいよいよ危険水域に達することになる。
このままでは、アメリカ企業の全部が国営化になり、社会主義国家?になりかねない勢いである。
ここの所、当社においても、契約前の物件が、せっかく値段交渉が整ったと思って安心していると、「現金客で、おたくの価格より高く買ってくれる所が現れたので」などといって、優先順位を繰り下げられ、万事休す、という場面が報告されている。
どうも、これらの動きは、株式や債権、FXなどで運用してきた資金や、金融機関に対する不安感から、確実な投資である不動産にシフトされていることが窺える。
あわせて大型物件においては、某国のファンドが健在で、いまだ都心部の値ごろ感の出てきた物件を購入しているようだ。
ほんの2年ほど前は、自己資金がなくても、個人的信用力があれば、金融機関は融資をしたが、現時点では、自己資金2割、そして個人信用力がある人というのが中心で、それに満たないひとは、ノンバンクで融資を受けるわけだが、結局、金利は高く、返済年数も徐々に短くなってきているから、CCR(キャッシュオンキャッシュリターン)は10%を切る状況になってきている。
そこで当社では、急遽、100万円から投資できるプランを考え、既に準備を進めている。
これは、当社のゴールド会員、プラチナ会員向けのサービスで行うもので、一般の人でも、ゴールド会員に登録していただければ参加することができる。
(新規の方の流れはゴールド会員登録(年会費12000円)→担当コンサルタント選任→詳細説明→お申し込み→実行→プラチナ会員登録→年会費無料という流れになる)
かつて、不動産投資倶楽部というのをやっていたが、これには多大なコストが掛かり、会員の方には有利な投資ではあったが、当社の社員からは不評で、ここ数年行っていなかったが、今回のシステムでは双方、納得できる仕組みで、さらに安全性を高めたものである。
詳細については、ここでは触れないが、昨日の方針会議で発表しましたので、当社のコンサルタントが詳細を熟知している。会員の方で、ご興味のある方は、担当コンサルタントにお聞き頂きたい。
この未曾有の経済のなかで、金融機関の融資条件が厳しくなったことは、逆に、現金で購入するにはチャンスなのである。
「CF−1」といえば、古い会員の方は聞き覚えがあるだろうか。
まもなく第一回目の募集を開始し、復活する。
本日、大阪、明日は富山で連続講演のため、既に、新幹線で移動中。
今回のテーマは、首都圏で不動産投資を行っての相続対策がテーマである。
また、4月から本格的に全国展開のキャンペーンを企画し、某上場企業からも協賛を呼びかけられている。
併せて、PM業務で、多分、日本発の試みを実験している最中であり、これらが完成すると、日本の不動産業が大きく変革することになる。
「チェンジ!」オバマ米大統領の有名な言葉であるが、当社では、毎年、いや、もっと早い速度でチェンジが繰り返されている。
独自性の追求。これなくして、コンサルタントとして生きてゆく術はない。
人気ブログランキング
2009年02月19日
恒例の春スキー、開催!
昨日、一昨日と、毎年恒例の社内春スキーに行ってきた!
人気ブログランキング 本日の順位確認は
日々、多忙な日程をクリアしている最中であるが、毎年恒例の社内春スキー旅行?みたいのを行っており、この日程も確定して、月曜日の夜からバスで上越へ移動。
一昨日は、午前中、ちょっと滑って、午後から温泉。夕方からは、相変わらず大宴会と、肉体的というより内臓的に疲れていたところ、昨日は朝からスキー。
昨年、年甲斐もなく、スノーボードなどをやって、醜態を見せてしまったせいか、
「きっと、社長はスキーができない」との悪評が社内にあった。
そういえば、一昨年は、スキーができない人のために、私自身が「鍋パーティ」を主催し、スキーをせず、昨年はスノーボードで転びっぱなし。
ここ3年くらいで、社員数も増加しているし、3回目のスキーツアーだから、私とスキーに行ったことがある人もいない。
ここは、せっかくだから、ちゃんと滑れるところを見せなければと、昨日は、結構、本気で滑ってしまった。
25年ぶりかな。でも、ちゃんとパラレルができた。
気分を良くして、帰りがけに温泉に入り、そのままバスで宴会の末、帰宅。
本日は、肉体的にも、内臓的にも疲弊。
雪焼けの顔は、ひょっとして、二日酔いのように見えるかもな、と、ちょっと反省しながら仕事をこなしている。
人気ブログランキング 本日も投票は
2009年02月15日
いま、新千歳空港!
人気ブログランキング どうも冴えない順位!
昨日は、新潟コンサルティングデスクの古川さんと一緒に相続対策のセミナーを行ったが、古川さんの自らの失敗事例をふまえて、首都圏での投資によって相続対策で成功した事例などを披露。
なかなか面白いセミナーだった。
後半、私が相続対策の事例や理論などを解説させていただいたが、ちょっと時間が足りなく、駆け足にはなってしまったものの、好評だったようだ。
同じパターンで、大阪、富山で行うことになっており、結構、楽しめるセミナーですので、お近くの方は、ぜひ、ご参加ください!
セミナー終了後、懇親会を行い、昨日は最終の飛行機に間に合わず、宿泊することになっていた為、札幌コンサルティングデスクのメンバーと古川さんと、私の行きつけの店「うに むらかみ」にうにを食べに行った。
ここは、名前のとおり、うにを食べさせる店。そもそも函館で生うにの加工業を営む会社が経営している店で、昨日は「紫うに」を食べながら、純米の冷酒を頂き、結局、大つぶ貝やいかなどの刺身なども食べ、すっかり閉店まで居座ってしまった。
「うには、やっぱり塩で食べたいよね」と、店長に伝えたところ
「倉橋さん、そういうと思って用意しておきました!」と、なんと「うに塩」というのをもってきてくれ、「これ、高すぎるから普通、出せないんです」とのこと。
これ、なんともいえない甘みがあり、いままで味わったことのない贅沢な味だ。
「これ、売ってくれない?」と聞いてみると
「また、店に来てください。これは、売れません」と、きっぱり。
くやしいから、お刺身にどんどんかけて食べ、おかわりの連発を繰り返した。
いやぁ、北海道は、美味!
あ、そろそろ搭乗開始だ。では・・・・・。
人気ブログランキング 本日も投票はこちら
2009年02月14日
千歳空港から札幌へ
本日、講演の為、札幌に来ている。
人気ブログランキング 本日の順位
朝。
強風の為、飛行機が飛ぶのか、多少、気になりつつ、S2000で羽田へ。
げ!、結構、混んでおり、どうも修学旅行のシーズンらしく、学生が多い。
急いで検査ゲートをくぐって、53番搭乗口へ。
あ、やっぱ、学生だ。
座席シートが76H。ひょっとして、安売りチケットだから、学生と一緒なの?と思いながら搭乗。
奥へ進むにつれて、学生の軍団へ。
あぁ、あ。これじゃ寝れないだろうなと番号を見ながら奥へ進み、犀川(加盟店担当の責任者)め、こんな席にしやがってと、頭の中でぶつぶつ言っていたら、なんと50番台で終了。
スチュアーデス、いや、いまはフライトアテンダントというらしいが、彼女に
「この番号って、どこ?」と聞いたら、笑いながら
「これ、2階席です」とのこと。
ほぼ、満席の機内で、通路を逆行して2階席に辿り着いた。
いつもどおり、羽より前で、通路側の席が用意されていた。
犀川君、えらい!
そのまま、バク睡して、気がついたら新千歳空港。
強風の為、離陸が30分ほど遅れたようだが、ほとんど気がつかなかった。
いま、エアポート特急で札幌に移動中である。
若干、遅刻するが、講演には支障がない。
では、行ってきます!
本日、札幌で宿泊。明日、早朝に移動して東京で物件購入会に参加する。
人気ブログランキング 本日も投票は
2009年02月13日
クロスバイク、続いています!
人気ブログランキング 本日も投票はこちら
久しぶりの休日ではあるが、ちょっと緊急的な仕事で朝から電話。その後、紹介されている物件を下見。おぉ、いいチャンスとばかり、クロスバイクで行動。
これにて、クロスバイク、三日坊主はクリアした!
本当に自転車、乗ってるんですか?との疑惑を証明する為、城ヶ島大橋をバックに写真を撮ってみたが如何だろうか。
紹介を受けた物件。たまたま1年以上前に紹介を受けた土地の隣地に、建売を4棟たてる計画が2棟で頓挫。まとめて引き取ってくれないかとの話だったが、ちょっと中途半端で、困難と判断。
確かに安いが、事業計画自体が難しい物件だった。
最近、こんな話が多く、地元民?の私としては、なんでこんな計画を立てたんだろう?とあきれることが多い。
この場所、地元の人から敬遠されている土地だし、リゾートでも難しい。
やる前に、誰かと相談すればよかったのに!という物件が多数存在する。
しかし、昨日は天気もよく、諸磯のほうまで足を伸ばし、帰りがけに「港楽亭」でちゃんぽん麺を食べ、その後、S2000に乗り換えて、ちょうど私の所有するマンションの外壁の塗り替え工事を確認しがてら、元町で食器などを買いに行った。
ところで、三崎では、まぐろラーメンなるものが観光客相手に開発されており、各中華料理店舗が出しているが、私自身、ここ2年間で全部食べたが、ラーメンは普通のラーメンのほうがうまいし、特に、来来軒の「しるそば」がうまい。
むしろ、実は、三崎は、ちゃんぽん麺のほうが、海産物が豊富である為、長崎と変わらなくうまい。
港楽亭のご主人、最近、店に出ていないようだが、息子さん?が店を切り盛りしていて、頑張っている。
その後、元町へ。
なにせサイクリングの服装で元町で買い物をしにいったせいか、どうも違和感を感じたが、ま、いいか、と2時間ほど買い物をして、帰りがけ、横須賀の行きつけの「魚蘭亭」で食事をし、マッサージをして帰った。
夜半は元町で買った徳利で、熱燗。一杯やって心地よく眠りについた。
なんか、どんどん親父(おやじ)に近づいている自分が怖い。
ま、親父ギャグまでは言わないけどね・・・・・・。
人気ブログランキング 本日のランキング確認は