2007年05月
2007年05月21日
いよいよ、全国展開開始!
人気ブログランキング 本日の順位の確認はこちらをクリック!
先日来、お伝えしていた「オーナーズエージェント」との資本業務提携の初仕事である全国縦断講演会などが動き出している。
簡単に話せば、業務の統一、効率化を図り、システム構築し、その専門性の高いエンジンルーム(事務局&営業のツインエンジン)をFC、あるいは自社出店拠点に供給する仕組み、とでもいうのだろうか。
実際、すでに皆さんから「それは、おもしろい!」との声は頂いているし、クライアントからも「ぜひ、進めていただきたい!」との声も頂いている。
すでに記念講演の東京会場では、70名を越える参加者が確定しており、ぼちぼち他の会場の参加状況も増え続けている。
CFネッツ流のコンサルティングとオーナーズエージェント流の市場調査や建築プランニングが日本全国に広まれば、日本の国土は豊かになり、クライアント、およびテナントに対しての質的サービスが向上する。
従来のテナントからいかに利益を吸い上げるか、という経営戦略から、当社の理念「カスタマーフォーカス」の理念との対立軸で、この21世紀型の不動産業の勝負はつくような気がする。
ちょっと、ばたばたしていて、歯切れの悪いものになってしまったが、詳細は、本日、アップ済みのホームページで・・・・・。
では、東京での打ち合わせに行ってきます・・・・・。
アートアベニューホームページはこちらから
人気ブログランキング 投票はこちらで一票!
先日来、お伝えしていた「オーナーズエージェント」との資本業務提携の初仕事である全国縦断講演会などが動き出している。
簡単に話せば、業務の統一、効率化を図り、システム構築し、その専門性の高いエンジンルーム(事務局&営業のツインエンジン)をFC、あるいは自社出店拠点に供給する仕組み、とでもいうのだろうか。
実際、すでに皆さんから「それは、おもしろい!」との声は頂いているし、クライアントからも「ぜひ、進めていただきたい!」との声も頂いている。
すでに記念講演の東京会場では、70名を越える参加者が確定しており、ぼちぼち他の会場の参加状況も増え続けている。
CFネッツ流のコンサルティングとオーナーズエージェント流の市場調査や建築プランニングが日本全国に広まれば、日本の国土は豊かになり、クライアント、およびテナントに対しての質的サービスが向上する。
従来のテナントからいかに利益を吸い上げるか、という経営戦略から、当社の理念「カスタマーフォーカス」の理念との対立軸で、この21世紀型の不動産業の勝負はつくような気がする。
ちょっと、ばたばたしていて、歯切れの悪いものになってしまったが、詳細は、本日、アップ済みのホームページで・・・・・。
では、東京での打ち合わせに行ってきます・・・・・。
アートアベニューホームページはこちらから
人気ブログランキング 投票はこちらで一票!
2007年05月20日
成功する人は、成功する!
人気ブログランキング
本日の順位確認はこちらをクリック!
当然のことだが、成功する人は成功するし、失敗する人は失敗する。
これは、因果応報というのと同じで、原因があって結果があるという理論を知っているか知らないか、だけなのである。
不動産投資でも、成功する人の多くは、仕事でも成功している人が多い。
これは、失敗しない方法を知っており、成功する方法を知っている、ということでもあるのだが、その人の思考性向に大きな差があるように思う。
ここの所、個別相談を継続して行っているのであるが、いろいろな人が来ては策を提案して、修正などを行っているわけであるが、不動産投資で失敗する人の多くの考え方は、「楽して大儲け」的な考えが支配しているときであり、うまい話に乗ってしまった人たちである。
不動産投資とは、一見、投資のように見えるが「商売」であるという基本的な考えをはずしてはいけない。
不動産を購入して、そこに入居者が入ってはじめて収益が上がる。
これは数字だけで判断ができるものではない。
例えば「ラーメン屋さん」をやろうと考えるとき、その商売が成り立つかどうかは、まず、立地条件。そして地域にあった味付けや店作りであり、不動産投資も同様な考えが必要で、そもそも、そこに住む人がいるのか、どのような人が住んでくれるのかとの考えが働かず、闇雲に利回りが高いというだけで投資をする人、勧める人がいたりするから、失敗する人は増え続けることになる。
要は、成功する人の多くは、自分の利益だけを優先することなく、相手方の利益をサービスで補える思考回路をもった人たちだ。
あ、次の個別相談が始まる。では・・・・・。
※成功したい人への思考回路は「成功へのこころの科学」を参照してください!
成功へのこころの科学のホームページはこちらをクリック!
人気ブログランキング 応援の一押しはこちらをクリック!
本日の順位確認はこちらをクリック!
当然のことだが、成功する人は成功するし、失敗する人は失敗する。
これは、因果応報というのと同じで、原因があって結果があるという理論を知っているか知らないか、だけなのである。
不動産投資でも、成功する人の多くは、仕事でも成功している人が多い。
これは、失敗しない方法を知っており、成功する方法を知っている、ということでもあるのだが、その人の思考性向に大きな差があるように思う。
ここの所、個別相談を継続して行っているのであるが、いろいろな人が来ては策を提案して、修正などを行っているわけであるが、不動産投資で失敗する人の多くの考え方は、「楽して大儲け」的な考えが支配しているときであり、うまい話に乗ってしまった人たちである。
不動産投資とは、一見、投資のように見えるが「商売」であるという基本的な考えをはずしてはいけない。
不動産を購入して、そこに入居者が入ってはじめて収益が上がる。
これは数字だけで判断ができるものではない。
例えば「ラーメン屋さん」をやろうと考えるとき、その商売が成り立つかどうかは、まず、立地条件。そして地域にあった味付けや店作りであり、不動産投資も同様な考えが必要で、そもそも、そこに住む人がいるのか、どのような人が住んでくれるのかとの考えが働かず、闇雲に利回りが高いというだけで投資をする人、勧める人がいたりするから、失敗する人は増え続けることになる。
要は、成功する人の多くは、自分の利益だけを優先することなく、相手方の利益をサービスで補える思考回路をもった人たちだ。
あ、次の個別相談が始まる。では・・・・・。
※成功したい人への思考回路は「成功へのこころの科学」を参照してください!
成功へのこころの科学のホームページはこちらをクリック!
人気ブログランキング 応援の一押しはこちらをクリック!
2007年05月19日
プラチナ会員定例会、開催!
人気ブログランキング 上位争いが続いている。
本日の順位の確認はこちらをクリックしてください!
昨日、プラチナ会員の定例会を青山のレストランで行った。
このプラチナ会員とは、CFネッツのクライアントで、最近では、サラリーマン大家さんの数が増えている会である。
以前は、情報交流の場として、南青山オフィスと横浜オフィスで缶ビールと乾き物を食べたりして行っていたのであるが、参加人数も増え、事務所では対応できなくなってきた為、居酒屋などを借り切って懇親会形式になり、前回からは「どうせなら、旨いもの食べよう!」などと、ちょっと変わった場所で行うようになってしまった。
いろいろ趣向を変えての懇親会であるが、参加者の方々は常連と新規の方でコミュニティができ、情報交換などを行っていたり、私や猪俣がその時々の情勢の変化などを話したりして、結構、わいわい楽しくやっている。
また、投資計画に変化が出れば、その都度、改善策を提供したり、たまにはクレームの話を頂いたりと、なんとなく同志的な動きになっているし、業務改善になったりもする。
現在、会員数は300名を越え、いろいろなイベントを企画して、私自身も楽しませていただけている環境は、たいへんありがたいことだと思う。
今日も、個別相談を5件行い、あすも4件の個別相談が入っている。
どんどんネットワークが広がってゆくのはありがたいことだが、時間、たりないよな、などとちょっと将来の時間的不安を感じている。
経済的自由の為の不動産投資だったはずが、時間的不自由な毎日を過ごしているというのは、実に不可解な現状である。
※一番人気の「短期集中不動産投資実践講座!」開催!
詳しくは こちらから
人気ブログランキング 投票はこちらをクリック!
本日の順位の確認はこちらをクリックしてください!
昨日、プラチナ会員の定例会を青山のレストランで行った。
このプラチナ会員とは、CFネッツのクライアントで、最近では、サラリーマン大家さんの数が増えている会である。
以前は、情報交流の場として、南青山オフィスと横浜オフィスで缶ビールと乾き物を食べたりして行っていたのであるが、参加人数も増え、事務所では対応できなくなってきた為、居酒屋などを借り切って懇親会形式になり、前回からは「どうせなら、旨いもの食べよう!」などと、ちょっと変わった場所で行うようになってしまった。
いろいろ趣向を変えての懇親会であるが、参加者の方々は常連と新規の方でコミュニティができ、情報交換などを行っていたり、私や猪俣がその時々の情勢の変化などを話したりして、結構、わいわい楽しくやっている。
また、投資計画に変化が出れば、その都度、改善策を提供したり、たまにはクレームの話を頂いたりと、なんとなく同志的な動きになっているし、業務改善になったりもする。
現在、会員数は300名を越え、いろいろなイベントを企画して、私自身も楽しませていただけている環境は、たいへんありがたいことだと思う。
今日も、個別相談を5件行い、あすも4件の個別相談が入っている。
どんどんネットワークが広がってゆくのはありがたいことだが、時間、たりないよな、などとちょっと将来の時間的不安を感じている。
経済的自由の為の不動産投資だったはずが、時間的不自由な毎日を過ごしているというのは、実に不可解な現状である。
※一番人気の「短期集中不動産投資実践講座!」開催!
詳しくは こちらから
人気ブログランキング 投票はこちらをクリック!
2007年05月18日
CFネッツ 個別相談 実施中!
人気ブログランキング 順位上昇中!
本日のランキングの確認はこちらをクリック!
あ、やっちゃった!という相談が相次いでいる。
電話営業でワンルーム投資を勧められ、訪問にあい、延々とつめられて買ってしまった、とか、家賃収入と返済額との差額だけを説明され、経費や固定資産税などの支払いなどの説明を受けず、買ってしまった後にキャッシュフローがマイナスであることが分った、など。
不動産投資で失敗するパターンの行動をとって、案の定、失敗している人は多い。
ものごとすべて「原因があって、結果がある」わけで、失敗する原因を作れば失敗するし、賢く計画を立てて実行すれば、そう失敗などするものではない。
CFネッツでは、無料相談会というのを行って、個別の相談を受けているのであるが、参加した方から「もっと早く、CFネッツを知っていればよかった」との声を聞くたび、なんとなく同じ不動産業界に身をおいている手前、罪悪感を感じたりすることがある。
不動産コンサルタント会社というと、なんとなく敷居が高く感じる人が多いようで、電話などでの相談を受け付けていないと思っているようであるが、失敗してから相談にこられるよりはむしろ、困ったときに一本、電話を頂ければ多少のアドバイスは行える。
当社、CFネッツのコンサルタントは、不動産取引の専門家であり、売買でも賃貸でも、10年以上のキャリアのものが多く、投資分析や相続対策の技術を持っているものも多い。
ちょっと電話で聞くくらいなら、別に費用はかからない。
なにか不動産に関しての疑問などがあれば、ぜひ、最寄の各オフィスに気軽にご相談いただきたい。
各オフィスの詳細は こちらでご確認ください!
※不動産投資短期集中講座 締め切り間近! 詳細はこちらをクリック!
人気ブログランキング 投票はこちらをクリックしてください!
本日のランキングの確認はこちらをクリック!
あ、やっちゃった!という相談が相次いでいる。
電話営業でワンルーム投資を勧められ、訪問にあい、延々とつめられて買ってしまった、とか、家賃収入と返済額との差額だけを説明され、経費や固定資産税などの支払いなどの説明を受けず、買ってしまった後にキャッシュフローがマイナスであることが分った、など。
不動産投資で失敗するパターンの行動をとって、案の定、失敗している人は多い。
ものごとすべて「原因があって、結果がある」わけで、失敗する原因を作れば失敗するし、賢く計画を立てて実行すれば、そう失敗などするものではない。
CFネッツでは、無料相談会というのを行って、個別の相談を受けているのであるが、参加した方から「もっと早く、CFネッツを知っていればよかった」との声を聞くたび、なんとなく同じ不動産業界に身をおいている手前、罪悪感を感じたりすることがある。
不動産コンサルタント会社というと、なんとなく敷居が高く感じる人が多いようで、電話などでの相談を受け付けていないと思っているようであるが、失敗してから相談にこられるよりはむしろ、困ったときに一本、電話を頂ければ多少のアドバイスは行える。
当社、CFネッツのコンサルタントは、不動産取引の専門家であり、売買でも賃貸でも、10年以上のキャリアのものが多く、投資分析や相続対策の技術を持っているものも多い。
ちょっと電話で聞くくらいなら、別に費用はかからない。
なにか不動産に関しての疑問などがあれば、ぜひ、最寄の各オフィスに気軽にご相談いただきたい。
各オフィスの詳細は こちらでご確認ください!
※不動産投資短期集中講座 締め切り間近! 詳細はこちらをクリック!
人気ブログランキング 投票はこちらをクリックしてください!
2007年05月17日
国際ライセンスCPMって?
人気ブログランキング 上位復活!
現在のランキングの確認はこちらをクリック!
一昨日、私が2002年会長を務め、理事を行っているIREM−JAPANの理事会が行われた。
これが最後の理事会参加である。
本協会については、新陳代謝を早める為、会長は毎年交代。そして若手を育てる意味で、今回、歴代会長は理事に長くとどまらない、ということで、プレジデント会という組織に移転し、業務は理事会が行うこととし、初代から4代会長までを移籍することになっている。
日本にCPMライセンス取得者がいなかった時期にこの協会を立ち上げ、私財を投じてライセンスの取得と教材の翻訳などを行い、少数の人数で立ち上げた協会だが、現在は120名を越えるCPMを輩出し、会員数も500名に近い。
そこで理事会のメンバーも刷新すべく、会長職は理事会からはずし、名誉職に移行し、若手のメンバーに活躍してもらおうとの趣旨である。
今後、日本国内においても、CPMライセンス保有者が増えれば、日本の不動産業の倫理的、質的な向上が図れるものと考えている。
ちなみにCFネッツグループ全体では、8名、オーナーズエージェントグループでは7名。グループ全体で15名のCPMが存在する。
倫理を重んじることが最大の営業戦略。
顧客利益を中心とした企業のあり方は、CFネッツの中心的な考え方であるから、理念は一致することになる。
さて、このCPMライセンス取得に関する日本唯一の団体である「IREM−JAPA]では、5月25日に開催される。
午前中の総会は一般の方は参加できないが、午後のセミナーと懇親会には、一般の方も参加できるようになっている。
ご興味のある方は、ぜひ、この機会にご参加の程、お勧めいたします!
詳細は こちらでご確認ください!
IREM−JAPAN ホームページはこちら
人気ブログランキング 投票はこちらをクリック!
現在のランキングの確認はこちらをクリック!
一昨日、私が2002年会長を務め、理事を行っているIREM−JAPANの理事会が行われた。
これが最後の理事会参加である。
本協会については、新陳代謝を早める為、会長は毎年交代。そして若手を育てる意味で、今回、歴代会長は理事に長くとどまらない、ということで、プレジデント会という組織に移転し、業務は理事会が行うこととし、初代から4代会長までを移籍することになっている。
日本にCPMライセンス取得者がいなかった時期にこの協会を立ち上げ、私財を投じてライセンスの取得と教材の翻訳などを行い、少数の人数で立ち上げた協会だが、現在は120名を越えるCPMを輩出し、会員数も500名に近い。
そこで理事会のメンバーも刷新すべく、会長職は理事会からはずし、名誉職に移行し、若手のメンバーに活躍してもらおうとの趣旨である。
今後、日本国内においても、CPMライセンス保有者が増えれば、日本の不動産業の倫理的、質的な向上が図れるものと考えている。
ちなみにCFネッツグループ全体では、8名、オーナーズエージェントグループでは7名。グループ全体で15名のCPMが存在する。
倫理を重んじることが最大の営業戦略。
顧客利益を中心とした企業のあり方は、CFネッツの中心的な考え方であるから、理念は一致することになる。
さて、このCPMライセンス取得に関する日本唯一の団体である「IREM−JAPA]では、5月25日に開催される。
午前中の総会は一般の方は参加できないが、午後のセミナーと懇親会には、一般の方も参加できるようになっている。
ご興味のある方は、ぜひ、この機会にご参加の程、お勧めいたします!
詳細は こちらでご確認ください!
IREM−JAPAN ホームページはこちら
人気ブログランキング 投票はこちらをクリック!