CFネッツグループ会長[公式]倉橋隆行「不動産のプロに学ぶ」最新情報ブログ!

CFネッツグループ会長、倉橋隆行のブログ。実務経験豊富なプロの不動産コンサルタントの意見や、ノウハウと哲学、日常業務を公開!不動産だけじゃなく、人生の成功への哲学、科学などを動画で公開しています!

2006年09月

2006年09月17日

9月23日&24日 2日間セミナー開催!

ここの所、なかなか忙しく、自社のセミナーは猪俣が行っているが、久しぶりに、23日、24日の2日間、短期集中講座を行う。
今回は、金融電卓の使い方から入って、実務的に活用でき、実際、我々が行う投資分析までができるようなセミナーにしたいと考えている。
以前、某ハウスメーカーの社員研修で、今回のセミナーの一部である金融電卓研修を行った所、結局、アパートマンションを建てるのはプロだが、金融についての知識は皆無であり、これでは売れない、ということが分った、ということで、3日間にわたって徹底講習を行うことになったことがある。
考えてみれば、私の場合、コンピューターの専門学校でDCF〔discounted cash flow〕
を学び、海外で不動産投資を学んだことから、不動産に関する金融理論はある程度理解しているが、まわりの不動産業者や建設会社のひとでは学ぶ機会すら与えられない。
また、日本の教育システムの中に金融はなく、欧米ではハイスクールで学ぶDCFの基本すら知らないまま社会に出てしまうわけだから、金融詐欺などの被害は減るわけもなく、また、外資系のファンドに多額な利益を巻き上げられる金融機関もでていて当然である。
今回、不動産投資の実現を目指す人たち向けに、2日間のセミナーを行うわけだが、このセミナーへ参加した人たちは、多分、最低でも不動産投資で失敗することはなくなると思うし、この理論の応用できる場は多く、決して無駄にはならないと考えている。
今回、FPに携わっている方も参加するようだが、私自身は、プロの方も歓迎している。
不動産業者のかたや建設会社の方も、同業の不動産コンサルタントにおいても、参加を拒むつもりはない。
日本全国の不動産投資ニースをもったクライアントに対して、共通の知識をもって取り組むことは、有意義だし、第一、当社だけで対応できるものでもない。
ノウハウの流出にはなるかもしれないが、多少、当社のノウハウが流出しようが、社会性を考えれば、当社のノウハウは非常に重要な知識であると考えているから、今回も、オープンに忌憚なく講義をしてゆきたいと考えている。
どうぞ、ご期待ください!

セミナー詳細 http://www.cfnets.co.jp/seminar/kongo/0923_2days.html

2006年09月16日

ビジネス講演、続く!

10日の中田市長との講演後、執筆原稿の打ち合わせ、水曜日は茨城でビジネス講演、木曜日も新橋でビジネス講演、昨日はIREM−JAPAN理事会と、毎日、あちこちに移動しながら仕事をしている。
ここの所、このブログの書き込みも少なくなってしまっているが、なんだか忙しくなる一方で、余裕がない。
しかし、最近、講演でよく話しをするが、人生、生まれて死ぬまで以外に何もない、と思って生きるべきだと話しているが、かなり共鳴されているようだ。
生まれる前とか、親だとかを非難して、自分では何もできないひともいれば、死んだ後の極楽浄土を期待しているひともいるが、実際、あるかどうかわからないことに非難や期待をして生きたいように生きられないのでは、何のための人生か分らない。
不動産投資のプロであるはずのいわゆる地主さんとか呼ばれている人たちのなかには、アパート経営をするがためにいつまでも労働から離れることができず、ほぼ死ぬまで働き続けているひともいるわけだが、本当にそれでいいのかは、大変疑問である。
サラリーマンなら、60歳くらいでひとつの区切りをつけて第2の人生をおくるから、余生を楽しく趣味などに興じられるが、生まれた家、嫁いだ家がかような環境にあることは、幸せなようで不幸であるのかもしれない。
ここは、是正をすれば、急激に楽しい人生になる可能性があるのに、既成概念や独自概念で脱皮できないでいる人の数は多い。
とはいえ、私自身も、42歳の時に前職を突然退職して、第2の人生を歩むことにしたのに、こんどはのんびり暮らそうとも考えていたのに、気がついたら7社の経営に携わり、社員数も50名をこえる、不動産業者としては中堅企業になってしまった。
やりたいことと現実が乖離することは多いのだが、問題は、いまをどう楽しく暮らすか、つまり、人生、生まれて死ぬまでと期限を決めて、やれることは全部やり、楽しむことが重要だと思っている。
先日、またもやタクシーの運転手さんに励まされた。
「祭日なのに、仕事ですか?」と聞かれて、「僕ね、祭日も平日もないんだよね」と答えたら、「サービス業の仕事ですか。大変ですよね」と勝手に私の職業を決めた上で
「そのうち、社長さんが認めてくれますよ!体だけは注意してください」
と慰められた。
そういや、私を認める人って、誰?

2006年09月10日

中田市長と講演!

本日、神奈川県民ホールで「有望。横浜の賃貸住宅経営」と称して講演を行う。
今回は、中田市長をお招きしての講演であるから、いろいろバックデータを用意したりと、若干、準備に時間がかかってしまい、レジュメなしのプロジェクター使用で行う。もっとも、30分の講演であるからあまり多くは解説できないが、分析すればするほど、横浜有利が浮き彫りになる。
本日は、参加者が300人を越え、スタッフ一同、気合が入っており、既に現場で準備を始めている。
380名の会場なので、多少、余裕があるが、前回のように、180名の会場で180名となると、かなりきつく厳しい状況になる。
やっぱり380名の小ホールにしてよかった、と安堵している次第である。
今日、お時間がある方は、ぜひ、お立ち寄りください。
このブログを読んだ、といっていただければ、会場でも受付できるようにしておく。
もっとも、いつもの岡本が受付にいるので、顔見知りの方は、お声掛けください。

詳細 http://www.cfnets.co.jp/seminar/kongo/0910yokohama.htm

2006年09月09日

長崎、行ってきました!

月曜日から水曜日まで、長崎に行ってきました!
一昨日は、農協組合員向けの相続対策セミナー、昨日はプラチナ会員イベントだったので、このブログ更新が遅れてしまった。
今週の火曜日の夕方から水曜日まで、また、長崎に行って、引き続き島の一部を購入してきた。
今回、5700坪位、交渉がまとまったので、既に買った部分を含めると、1万7000坪弱、東京ドームが確か1万3000坪程度だったと思うので、まあまあの面積だ。
今回、購入できた部分で、半島を全部入手できたので、なんとなくほっとしている。
一番気に入っているビーチ部分が購入でき、半島もつながっており、これで島に遊歩道ができるので、とりあえずのグランドデザインはできることになる。
旧所有者の話などを総合的に判断すると、昔、この島は畑として利用されており、水については淡水の井戸があった、ということが分り、インフラは整いそうだ。
いろいろ使用用途を検討しているが、まずは気の利いたビーチハウスを建てるところからはじめ、こつこつと整備したいと考えている。
当面、恐ろしくお金のかかる趣味だが、夢があって楽しい。
そのうち、プラチナ会員の方向けのツアーを企画したいとも考えているので、どうぞ、お楽しみに。

2006年09月02日

IREM-JAPAN

昨日、本日と、久しぶりに「IREM−JAPAN」の研修の手伝いに行ってきた。
これは、私が発起人を務めた「JREM国際CPM協会」が、IREM本部直轄の支部に昇格したもので、ここの所、目覚しい勢いで受講者が増えつつある団体である。とはいえ、まだ5年程度の民間団体なので資金的な余力はなく、理事が交代で手伝いをしながら運営をしている。私自身は、なかなか時間が取れないので、秘書の小林を手伝いに行かせているが、小林自体が受講者となっているから、代理の代理も認められず、また当社社員も5人ほど受講させている関係で、久しぶりに手伝うことになった。
昨日は、会場の設置と受付窓口で受付印を押す係りをしていたが、結構、私のことを知っていたり、講演に参加したりしている人が多く、「えっ、先生が受付なんてやってるんですか?」などと冷やかされたりしたが、日本全国から集まる同じ志を持つ人たちと同じ時間を過ごすというのも、結構楽しいもので、私自身が「CPM」ライセンスを取るために海外に行って受講していたころを思い出した。
当時は、通訳もひどく、専門用語が正しく訳されないまま受講していたので、まずは専門用語の解読からはじめ、ひと苦労したが、現在は、比較的ちゃんとした教材も整い、またファカルティも、ボランティアの講師(藤沢プロパンガスの山本氏)が行っており、かなり理解しやすくなっている。
現在、日本で受講して、このCPMライセンスを取得したのは80名くらいになったと思うが、この調子で世界に通じるPM(プロパティマネージャー)が増えることは、日本の不動産業界にとってよい流れが構築できるものと信じている。
本日は、午前中、個別相談が入ってしまって手伝えなかったが、一応、午後は顔を出して様子を見てきた。
当社では、現在、私と猪俣が取得しているが、来年度は、何とか3名くらい増やしたいと思う。
ちなみに、井上(すべて受講終了 受験待ち)、安斎、木内、市川がもうちょっと、広瀬、中元、小林が中級段階に入ったところだろうか。

もし興味のある方は IREM−JAPANのホームページをご覧ください!
また、不動産業界に勤めている方は、必須ライセンスだと思います。

ホームページ http://www.irem-japan.org/

【筆者のプロフィール】
1958年生まれ。CFネッツ代表取締役兼CFネッツグループ最高責任者であり、グループ企業十数社を率いる現役の実業家。20社を超える起業に携わり、複数の事業再生案件も成功させている。
また、自ら渡米して国際ライセンスのCPM(Certified Property Manager)を日本人で初めて取得しており、現IREN−JAPANの創生に携わり、2002年の会長に就任している。また、1993年(平成5年)には日本で初めてPMマニュアル「賃貸住宅仲介・管理の戦略・戦術と業務マニュアル」(環境企画)を執筆。当時は、まだ賃貸管理業務が体系化されていなかった時代に、契約書式や業務フローの効率化を発表。その後も3冊の業界向けマニュアル本を出版したことでプロパティマネジメントのエキスパートとして活躍し、日本全国で業界団体の講演などの活動が始まった。
1998年「賃貸トラブル110番」(にじゅういち出版)を出版。北野たけしさんの番組「ここが変だよ日本人」に出演し、その後、バラエティ番組にタレントとしても活動する。
2000年に日本で初めての不動産コンサルタント会社CFネッツを創業。不動産コンサルティング業界の第一人者であり、いまだグループ企業の創生を続けている。
不動産投資から不動産全般の法律問題、相続対策、建築コンサルティング等や、不動産業者向けの経営コンサルティングやシステム開発にも携わり、抜群の成果を誇る経営コンサルタントとしても活躍中。さらに執筆活動やテレビ、ラジオにも多数出演し、日本全国で講演なども行っている。
また、不動産投資家としても著名であり、2000年には日本で初めての不動産投資の著書「プロが教えるアッと驚く不動産投資」(住宅新報社刊)を出版し、「不動産投資成功の方程式」(朝日新聞出版社刊)など多くの著書も上梓している。
また澤田痴陶人の美術収集家でも知られ、澤田痴陶人美術館も所有運営し、「城ヶ島遊ヶ崎リゾート」「三崎港蔵」「六本木 遊ヶ崎」「三崎港ラーメン」「伊万里ちゃんぽん」などの飲食店の経営やプロデュースする美食家としても知られ、プロデュースした店舗がミシュランガイドに2店舗が掲載されている。
またユーチューブを活用したオンラインセミナーやCFネッツで行われている朝礼なども公開しており、多くのファンが存在する。
テレビ出演では「ここが変だよ日本人」「ジェネレーションジャングル」「ワールドビジネスサテライト」「ジョブチューン」「大人の歩き方」「ここが知りたい不動産」などに出演し、ラジオではFMヨコハマ「ここが知りたい不動産」にレギュラー出演している。  著書には「賃貸トラブル110番」「やっぱり不動産投資が一番」「不動産投資、成功の方程式」「お金に困らない人生設計」「損しない相続 遺言・相続税の正しい知識」「プロが教えるアッと驚く不動産投資」「馬鹿に効く薬」「生島ヒロシの相続一直線」「都市農地はこう変わる」「教訓」「賃貸トラブル解決の手続きと方法」「不動産投資 新プロの流儀」ほか多数。

CFネッツ ホームページ

1993年、「賃貸住宅仲介・管理の戦略・戦術と業務マニュアル」(環境企画)出版 その後、3冊のマニュアルを発表
1996年、社団法人 全国賃貸住宅経営協会横浜南部支部支部長に就任し、翌年、同協会の神奈川連合会の創設に伴い副会長に就任。
1998年、不動産業界に関するシンクタンクである不動産綜建研究所創設に伴い、取締役所長に就任。
1999年、総合的なウイークリー・マンスリー賃貸の運用会社である(株)月極倶楽部を創立、代表取締役に就任。
そして、ほぼ同時期に資産運用管理会社である株式会社CFネッツを創立し、代表取締役に就任する。
2001年、JREM国際CPM協会(現IREM−JAPAN) 副会長就任
2002年、JREM国際CPM協会(現IREM−JAPAN) 会長就任
2003年4月、IREM(全米不動産管理協会)より、CPM(公認不動産管理士 サーティファイド.プロパティマネージャー)の称号を取得。日本で初めての公式試験受験による取得者となる。
これまでに、株式会社南青山建築工房、株式会社日本テナントサービスなど、グループ会社18社、総社員数130名を超えるまでに成長させている。
また現在でも、不動産投資から不動産全般の法律問題、相続対策、建築コンサルティング等や、不動産業者向けの経営コンサルティングやシステム開発にも携わり、抜群の成果を誇る経営コンサルタントとしても活躍中。さらに執筆活動や日本全国で講演なども行っている。

成功への「こころ」の科学を
不定期につぶやきます。
遊ヶ崎グループ
城ヶ島遊ヶ崎リゾート
三浦市・三崎・城ヶ島観光WEB
炭火焼「蔵」:炭火焼き:串焼き:三崎:日本料理
六本木「遊ヶ崎」:日本料理:会席料理:懐石料理:個室
uno:三崎:美容室:宇野伸治
大英博物館で陶芸家として初の個展が開催された鬼才・澤田痴陶人美術館の公式ホームページ
【ウィークリー・マンスリーマンション】
月極倶楽部
【CF Net's CHANNEL】
CFチャンネル
【無料!今すぐ登録!】
プロだけが知っている不動産投資の成功/失敗事例を毎週お届け!
まぐまぐ殿堂入り バックナンバー